1/29(月) ウイルスやばい菌から体を守る
- 公開日
- 2024/01/29
- 更新日
- 2024/01/29
校長室から
私たちの体は普段は元気ですが、時々病気になったりします。
なぜ病気になるかというと、人の体に悪い影響を与えるウイルスや細菌が体の中に入ってきて暴れるからです。
ウイルスや細菌が暴れだすと、暴れている場所が赤く腫れて、「キャー、助けてくれー」と非常ベルをならします。すると5種類のお助けマンが出動します。
一番初めに出動するのは食べるマンです。ウイルスやばい菌を片っ端から食べてくれます。
しかし、食べきれないときは、司令マンくんに、「応援頼む」「ばい菌はこんなやつだ」と連絡します。
連絡を聞いた司令マンは、逮捕マンに「逮捕せよ」と指令を出し、退治マンに「退治せよ」と指令をだします。
そして、逮捕マンと退治マンは協力して、ウイルスをやっつけてくれます。
後ろで戦いの様子を見て、戦い方を覚えてくれるのが覚えるマンです。
次に同じ黴菌が侵入してきたら、素早く皆に連絡して、素早く黴菌を退治できるようになります。
5人のお助けマンはありがたいです。
私たちが、5人のお助けマンを助けてあげる方法があります。
1.手洗い、うがい、窓を開けることをしっかりする⇒ウイルス、細菌が減ります
2.運動、食事、すいみん⇒お助けマンが元気に働きます
ウイルスやばい菌から身を守るために、できることを気をつけていきましょう。