11/20(月) 6年生は明日から修学旅行♪
- 公開日
- 2023/11/20
- 更新日
- 2023/11/20
校長室から
テレビ朝会でお話ししたことを紹介します。
21と22日は6年生は修学旅行に行ってきます。6年生は,自分たちで楽しい修学旅行を自分たちで作っていきます。
6年生は小学校生活の総まとめとして,修学旅行へ行って,いっぱい学んできます。いろんな体験をしてきます。自分たちで楽しい修学旅行を自分たちで作っていきます。
修学旅行へ行くのはどうしてか知っていますか?
目的は大きく3つあります。
1つめは,みんなで楽しく旅行できるようにすることです。
みんなが気持ちよく旅行するようにするには,ルールとマナーが必要です。
自分だけで,家族だけでというときにはいろいろと自由がありますが,集団行動するときには,いろいろと気をつけることが増えてきます。
守らなければならないことルールと,他の人をいやな気持ちにさせないためのことマナーを守ります。みんなで気持ちよく過ごせるように気をつけます。
2つめは,学ぶことです。
学校ではできないことを学んできます。
今年の6年生の修学旅行は,初めに,志摩スペイン村,パルケエスパーニャへ行きます。パルケエスパーニャでは,楽しいことがたくさんあります。そして,みんなでホテルに泊まります。
次の日は,鳥羽水族館へ行きます。鳥羽水族館にはジュゴンがいて,日本の水族館で見ることができるのはここだけです。アシカのショーも楽しみですね。
午後は,滋賀県の信楽というところに行って陶芸体験手びねりをします。作ったのができあがるのが,来年になります。
そして,学校へ帰ってきます。
あれ?見て楽しんで遊んでいるので,学んでないと思うかもしれませんが,いろんなことを見たり,体験したりします。楽しむことも学びの一つです。
3つめは,友だちとずっと一緒にいて,友だちのいいところを見つけたり,友だちのことがよくわかったり,いっぱい話したりしたりします。6年生のみんなと楽しんだという思い出を作ります。これは,一生の財産になります。
いっぱい話しましたが,6年生は小学校生活の総まとめとして,修学旅行へ行って,いっぱい学んできます。明日から2日間,6年生は学校にいませんが,お土産話をもって帰りますので,また聞いてくださいね。他の学年の人たちも修学旅行に行けるのを楽しみにしてください。