堺市立北八下小学校

11/13(月) 登校時のできごと♪

公開日
2023/11/13
更新日
2023/11/13

校長室から

テレビ朝会でお話ししたことを紹介します。

今日は,北八下小学校の人たちの行動から,校長先生が見てうれしかったことを2つ話します。
一つめは,朝の登校時の出来事です。6年生の人が1年生の人に寄り添って歩いているのを見つけました。そして列の後ろにはランドセルを2つ持っている6年生を見ました。尋ねてみると,1年生が溝にはまってしまったそうです。校長先生は6年生の行動は素晴らしいなと思いました。みんなも知っているように北八下小学校は校区が広く,とても遠くから歩いてきています。登校班があって,上級生の人たちが下級生の安全も見てくれています。6年生,上級生の素晴らしい姿を見つけることができたのですが,おそらくいつも上級生は頑張ってしてくれているのだと思います。下の学年の人たちは,安全を見てくれている上級生の人たちに感謝の気持ちをもってほしいと思っています。そして,上級生のお話しすることをよく聞いて,交通や登下校中のルールやマナーをしっかりと守ってほしいと思っています。 
二つめは,昨日,小学校で行われた竹内街道まつりで,パレード,ダンス,ソーランに参加してくれた人です。大いにまつりを盛り上げてくれました。校区のみんなで力を合わせてやっていくためのまつりです。よくがんばってくれました。
さて,今週水曜日に連合音楽会があります。4年ぶりに開かれます。北八下小学校では,4年生が参加してきます。4年生はみんなで力を合わせて歌を歌います。他の学校の頑張っているところも聞いてきます。校長先生も楽しみにしています。