読み解こう、しんかなひがしー広報編
- 公開日
- 2023/02/25
- 更新日
- 2023/02/24
PTA
過密校解消を願う親たちの願いのもとに出来上がった本校ですが、3校からの分離という複雑な形に当時の児童・保護者はただただ喜んでいるだけではなかったようです。
まっさらな学校ですからPTA組織を作ることから始まります。
「新しい学校なのだから、じっくり検討して、みんなの納得のいくPTAを作ったらどうか」
「今までのPTAにとらわれず、原点に返って考えよう」
と、意欲に燃えていたものの、何が良いとなると呆然としていて…最初からベストでなくてもより良い方向へ努力すればよいのではないか…ということで委員会が結成されたそうです。
常にベストを目指すのではなく、いつもベターを目指す精神は現在(
(いま)も引き継がれています。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
ひがし ー
それは朝の空
輝く光の中の 太陽を想う。
そして しあわせな
一日の始まりを想う。
ひがしー
それは明るさ 暖かさ
そして未来の代名詞。
新金岡東小学校PTAの
スタートに限りない願いをこめて
「ひがし」をつけました。
(開校時の投票にて決定)
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
広報誌タイトルに込められた想いです。
数年前までは学期ごとに配られていた広報誌も、いまでは年2回の配布となりました。
配布回数や形態が変わっても“記事に込められた想い”は変わっていません。
記念すべき「ひがし」創刊号の写真を掲載して今年度のPTA広報HP記事を終わります。
なお、巻頭を飾る題字は当時の校長先生がお書きになられたものだそうです。
最新号の「ひがし」111号は3月中旬に配布予定です。
紙面に込められた皆さんの想いをあたたかく受け取っていただけましたら幸いです。