堺市立新金岡東小学校

9月1日(水) 本日の献立と乾パンの話

公開日
2021/09/01
更新日
2021/09/01

給食

 本日の献立は,コッペパン,ミルク,クリームスープ,ラタトゥイユ,乾パンの5品です。
 乾パン(堅パン)は古くはローマ時代から食されました。日本では韮山代官江川太郎左衛門がパン職人に作らせたのが始まりで,当時のパンは乾パンのことをさしました。幕末,水戸藩,長州藩,薩摩藩でも軍用食として用いられ,明治には日本陸軍に引き継がれました。当時の乾パンは大型でとても固く1枚食べるのに20分かかったそうです。
 今ではビスケット型になり,味も改良されて食べやすいものとなっています。献立にある乾パンは防災の日(関東大震災が起こった日)にちなんだものです。