堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
-
9/12(金) 5年生 体育 マット運動
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
5年生
5年1組の体育の様子です。
体育館で側方倒立回転の技の練習に取り組んでいました。
タブレットで動きを撮影し、アドバイスをしあっていました。
+3
-
9/12(金) 6年生 教育実習生による食育授業
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
6年生
今日は6年生の各クラスで、教育実習生による食育授業が行われました。(写真は6年3組の様子です。)
「飲み物の選び方や飲み方についてかんがえよう」ということで、糖分を多く含む飲み物について知り、健康を考えた水分補給について考えました。
身近でタイムリーな話題の授業に、子どもたちはよい姿で活動することができました。
-
9/12(金) 3年生 総合的な学習の時間「ステキなまち」
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
3年生
3年1組では、「ステキなまち」についてグループで交流していました。
公園がある・商店街がある・おいしいレストラン・きれいな景色・かわいいお店…みんなで「ステキなまち」を考えていました。
+3
-
9/12(金) 4年生 社会科 自然災害について調べよう
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
4年生
4年1組の社会科の様子です。
大阪府に大きな被害をもたらした自然災害について調べていました。
この後、関心をもった災害について新聞にまとめるようです。
-
9/12(木) 5年生 算数 4と6の公倍数
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
5年生
5年1組の算数では公倍数の学習に取り組んでいました。
「数直線をつかわないで公倍数をみつける方法をかんがえよう」をめあてに、自分一人でじっくり考えたり、友だちと交流しながら考えたりしていました。
+2
-
9/12(金) 4年生 道徳科「なみえさんへ」
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
4年生
4年2組の道徳の様子です。
教材文「なみえさんへ」を読み、日々の生活を支えてくれている人たちの存在に気づき、尊敬や感謝の気持ちを伝えることを考えてほしいと思います。
-
9/12(金) 2年生 算数 3位数-2位数の筆算
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
2年生
2年2組の算数では、十の位が0のときの繰り下がりの筆算に取り組んでいました。
-
9/11(木) 6年生 図工 「私のお気に入りの場所」
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/11
6年生
下書きが終わり,色を塗り始めました。自分の絵の完成をイメージしながら,絵の具や色鉛筆,クレパスといった道具を選び,塗り方も工夫しながら活動しました。
-
9/11(木) 5年生 音楽 情熱大陸
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
5年生
5年3組の音楽では、「情熱大陸」の合奏練習に取り組んでいました。
-
9/11(木) 4年生 体育 ボール運動
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
4年生
4年1組の体育の様子です。
ディフェンスをかわしながら友だちとパスし、シュートをねらいました。