堺市立東浅香山小学校

「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~

  • 8/26(火) 1年生 道徳「いきているって」

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    1年生

    1年1組の道徳の様子です。

    今日は「いきているって」という教材での学習です。まずは、自分自身が「いきている」と実感する時について意見を交流していました。

  • 8/26(火) 6年生 理科 安全な実験器具の用い方は?

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    6年生

    6年2組の理科では、実験器具等の正しい扱い方を間違い探し形式で確認していました。

    6年の担任の先生たちがモデルで登場している間違い探しに、子どもたちは楽しみながら取り組んでいました。

  • 8/26(火) 2年生 係活動がんばります!

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    2年生

    2年2組の特別活動の様子です。

    2学期の係が決まり、係ごとに紹介カードを作成していました。

  • 8/26(火) 1年生 算数 わかりやすくせいりしよう

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    1年生

    1年3組の算数の様子です。

    「わかりやすくせいりしよう」をめあてに、ものの個数を種類ごとに分類整理する学習に取り組んでいました。

  • 8/26(火) 4年生 算数 割り算

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    4年生

    4年生の算数では「何十で割る除算」を学習していました。

    これまでの学習を活かし10のまとまりで考えて問題に向き合っていました。

    写真は1組と2組の様子です。

  • 8/26(火) 5年生 夏休み新聞交流

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    5年生

    5年1組では、夏休み中に作成した「夏休み新聞」をグループ内で読み合い、感想を交流していました。

    旅行で訪れた土地のことや楽しんだ出来事のことなどが記事になっていて、読み応えのある新聞になっていました。

  • 8/26(火) 3年生 国語「こんな係がクラスにほしい」

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    3年生

    3年生は3クラスとも国語科の「こんな係がクラスにほしい」の学習をもとに、必要な係やあったらいいなと思う係について考えていました。

  • 8/25(月) 校内研修

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    学校行事・紹介

    子どもたちが下校した後、校内研修を行いました。

    8月25日は、「性暴力被害の予防研修」「学力向上研修」「特別支援教育研修-通級指導教室研修」の3つの研修です。

    しっかり学び合い、今後に活かしていきたいと思います。

  • 8/25(月) 6年生 2学期スタート!

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    6年生

    (1組)漢字ドリルや計算ドリルが配付されて、記名し、内容を確認しました。

    (2組)学年だよりを読みながら、2学期の各教科の学習内容を確認していました。

    (3組)給食当番や掃除当番を決めていました。

    ※4枚めは改修工事が済んだトイレの様子です。美しく使用しましょう。

  • 8/25(月) 5年生 2学期スタート!

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    5年生

    1組と2組では、漢字ドリルや算数ドリルが配付されているところでした。

    3組では、グループでサイコロトークを楽しんでいました。