堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
-
8/25(月) 6年生 2学期スタート!
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
6年生
(1組)漢字ドリルや計算ドリルが配付されて、記名し、内容を確認しました。
(2組)学年だよりを読みながら、2学期の各教科の学習内容を確認していました。
(3組)給食当番や掃除当番を決めていました。
※4枚めは改修工事が済んだトイレの様子です。美しく使用しましょう。
+1
-
8/25(月) 5年生 2学期スタート!
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
5年生
1組と2組では、漢字ドリルや算数ドリルが配付されているところでした。
3組では、グループでサイコロトークを楽しんでいました。
-
8/25(月) 4年生 2学期スタート!
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
4年生
(1組)夏休み中にがんばって取り組んだ宿題や自主学習、作品などを丁寧に提出していました。
(2組)夏休みの思い出を文章で書いていました。旅行のこと、映画を見たこと、友だちが増えたこと…素敵な思い出がいっぱいです。
(3組)給食当番を決めていました。教室後方には、貯金箱などの作品が並べられていました。
+1
-
8/25(月) 3年生 2学期スタート!
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
3年生
(1組)タブレットでTeams内のエクセル表に、次の時間に話す夏休みの思い出の題名を入力していました。
(2組)あさってから始まる給食のお当番を決めていました。
(3組)「夏休みの思い出」をみんなの前で発表していました。大阪関西万博のこと、グランピングのことなど楽しそうでした。
※4枚めの写真の貯金箱等の作品は2組の教室に飾られていたものです。
+1
-
8/25(月) 2年生 2学期スタート!
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
2年生
夏休み中にがんばった宿題を提出していました。
貯金箱をつくってきた子もいて、嬉しそうに見せてくれました。
-
8/25(月) 1年生 2学期スタート!
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
1年生
(1組)2学期の係を決めていました。
(2組)夏休みの思い出をグループで伝え合っていました。
(3組)2学期の音読カードが配付されていました。
-
8/25(月) 2学期始業式―誠実に―
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
学校行事・紹介
今日から2学期が始まり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
テレビで2学期始業式を行い、校長先生から2学期はじめのキーワードとして「誠実」という言葉が伝えられました。
心に思い描く大好きな人に見てもらって恥ずかしくない行いや振る舞いをしてほしいと思います。
物事に一所懸命真面目に取り組む、自分も友だちも大切にする、約束を守る…そんな姿がたくさん見られる東浅香山小学校にしていきましょう。
また、戦後80年という話もあり、2学期の各学年での平和学習でしっかり考えてほしいと思います。
-
8/25(月)は2学期の始業式です!
- 公開日
- 2025/08/22
- 更新日
- 2025/08/22
学校行事・紹介
8月25日(月)は2学期の始業式です。
各学年の学年だより等を参考に持ち物の準備をしましょう。
また、体調を整えて25日(月)に元気に登校してきてください。
先生たちはみんなに会えるのを楽しみにしています。
※8月25日は3時間授業です。給食開始は27日(水)となります。
-
8/21(木) 北館3階トイレの改修工事
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
学校行事・紹介
北館3階6年生の教室に隣接しているトイレの改修工事が順調に進んでいるようです。
連日暑い中作業してくださっているおかげで、これまで以上に快適に利用することができそうですね。工事に携わってくださる皆様、ありがとうございます。
-
8/20(水) 白い綿ができました!
- 公開日
- 2025/08/20
- 更新日
- 2025/08/20
お知らせ
6月に地域の方が植えてくださった綿の苗がぐんぐん育ち、花が咲き、実がなり、白い柔らかい綿ができてきました。
この白い綿を天日干しするとふっくらとした綿になるそうです。