堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
-
5/21(水) 4年生 体育大会に向けて…
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
4年生
4年生は、今日はお揃いのバンダナを巻いて練習に取り組んでいました。
バンダナの巻き方に個性が出ていましたね。
-
5/21(水) 5年生 体育大会に向けて…
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
5年生
5年生の団体演技の練習風景です。
自信をもって動く子が増えています。難しい動きをかっこよく踊っています。
+1
-
5/21(水) 1年生 体育大会に向けて…キラキラ棒を持って…
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
1年生
今日、1年生は体育大会当日と同じキラキラ棒を手にもって、団体演技の練習に取り組みました。
キラキラ光る笑顔でがんばっていました。
+5
-
5/21(水) 6年生 体育大会に向けて…学年で一致団結!
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
6年生
6年生の組体操の練習風景です。
学年全体で団結していいものをつくり上げようとする強い想いが子どもたちの動きから感じられます。
友だちと互いに信じあい、力を合わせて技に取り組む姿がとても輝いています。
+3
-
5/21(水) 4年生 IRTを活用した堺市学力・学習状況調査
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
4年生
6年生、5年生に続き、4年生もタブレットを用いた「堺市学力・学習状況調査」を実施しました。
ただし、本日は全国的に子どもたちのタブレットに係るアプリの不調があり、全ての調査が終わっていない状況です。明日以降、実施を進めていく予定です。
+2
-
5/21(水) 5年生 体育大会に向けて…各クラスのダンス♪
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
5年生
5年生の体育大会団体演技では、曲の途中にクラスごとのダンスを盛り込むようです。
5年1組では、その部分のダンスをみんなで相談していました。
-
5/21(水) 3年生 理科 チョウの成虫の体
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
3年生
3年3組の理科の様子です。
チョウの成虫について、羽や足の数など体のつくりについて学習していました。
+1
-
5/21(水) 2年生 体育大会に向けて…徒競走
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
2年生
2年生は体育大会の徒競走の動きの確認をしていました。
当日もゴールめざして真っすぐ走り抜けてくださいね。
-
5/20(火) 5年生 体育大会に向けて…
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
5年生
5年生が団体競技の棒引きの練習をしていました。運動場の真ん中に置かれた長い棒を自分の陣地まで運びますが、けが防止のためルールを守った競技を行う必要があります。
その後、タオルを手に団体演技の練習にも取り組みました。難しい動きを習得する子が増えてきて、かっこよく踊る姿はさすが高学年!と感じさせてくれます。
+7
-
5/20(火) 4年生 体育大会に向けて…
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
4年生
4年生の体育大会団体演技の練習風景です。
運動場では、隊形移動を確認しながら、大きな掛け声とともに体全体を使ってよっちょれとエイサーに取り組んでいました。
+3