堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
-
5/1(木) 5年生 算数 内のりと容積
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
5年生
5年1組の算数の様子です。
「内のりと容積について知ろう」をめあてに、学習を進めていました。
-
5/1(木) 3年生 新体力テスト「長座体前屈」
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
3年生
3年2組の体育では、新体力テストに取り組んでいました。
写真は長座体前屈の様子で、長座の姿勢から上半身を前屈し、脚や腰の筋肉の柔軟性を測定していました。
息を吐きながらゆっくりと前屈し、昨年の自分より記録を伸ばしていました。
-
5/1(木) 2年生 生活科 学校たんけんに向けて…
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
2年生
2年2組の生活科の様子です。
1年生との「学校たんけん」に向けて、ポスター作りに取り組んでいました。
-
5/1(木) 4年生 国語テスト
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
4年生
4年1組の国語では、テストに取り組んでいました。
静かに集中して問題に向き合っていました。
-
5/1(木) 3年生 算数 60秒を体感!
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
3年生
3年3組の算数の時間に、机に伏している子がいて、何をしているのか…というと、目を閉じて「60秒」を体感していました。
-
5/1(木) 5年生 理科 雲の動き
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
5年生
5年2組の理科の様子です。
雲の動きについて、タブレットの発表ノート機能でまとめていました。
-
5/1(木) 6年生 国語 漢字学習
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
6年生
6年2組の国語の様子です。
新出漢字「就」の学習で、空書きをしていました。6年生で学習する漢字は191字です。しっかり覚えましょう。
-
5/1(木) 1年生 今日の学習のひとこま
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
1年生
1年1組と2組の今日の3校時めの様子です。
1組はひらがな学習で、「ひ」のつく言葉を発表していました。
2組は音楽で、「こぶたぬきつねこ」など楽しそうに歌っていました。
-
4/30(水) 5年生 外国語 Listening
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
5年生
5年3組の外国語では、タブレットにイヤホンをつけてListeningしていました。
+1
-
4/30(水) 2年生 国語 漢字学習
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
2年生
2年1組の国語の様子です。
今日は「黄」「色」の新出漢字を学習していました。