堺市立東浅香山小学校

「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~

  • 9/30(火) 6年生 学習参観ありがとうございました。

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    6年生

     6校時めは、6年生の学習参観で、連合運動会に向けての練習の様子をご覧いただきました。

     100メートル走・50メートルハードル走・ソフトボール投げ・走り幅跳び・リレーの個人種目の練習を見ていただいた後は、保護者の方にご協力いただき、子どもたちとの綱引きにご参加いただきました。たくさんの方がご参加くださり、子どもたちも大喜びでした。ありがとうございました。

     参観後は、体育館で、11月に予定している修学旅行説明会を実施しました。こちらにも多数のご参加ありがとうございました。

  • 9/30(火) 1年生 学習参観ありがとうございました。

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    1年生

     本日の5校時めは、1年生の学習参観で、3クラスとも算数の「どちらがおおい」の学習の様子をご覧いただきました。

     水を形状の異なる容器に入れて、どちらが多く水が入るか予想を立ててみました。自分の考えを友だちと交流する場面もありました。

     たくさんの保護者の方がご参観くださり、ありがとうございました。


     また、今日は、近くの東浅香山こども園の先生方も幼保小連携の一環としてご参観に来校してくださっていました。卒園した子どもたちの成長した姿に喜んでくださるとともに、ICTの活用や意見の交流場面などにも関心を寄せてくださいました。

  • 9/30(火) 5年生 家庭科 ナップサック作り

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    5年生

    5年1組の家庭科の様子です。

    ナップサックの制作が始まり、しるし付けをしてから仕付け糸で縫っていました。

  • 9/30(火) 3年生 理科「かげと太陽」

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    3年生

    3年3組の理科の様子です。

    「かげと太陽」の学習で、運動場に出てグループで協力して星の形の影を作っていました。

  • 9/30(火) 5年生 図工「わたしたちの学校」

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    5年生

    5年3組の子どもたちが、学校のあちらこちらで「わたしたちの学校」という題でペン画に取り組んでいました。

  • 9/30(火) 5年生 音楽「ずっと…!」

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    5年生

    5年生が体育館でクラスごとに連合音楽会の練習に取り組みました。

    当日の並び方を確認し、ひな壇に並び、「ずっと…!」の合唱練習をしていました。

    (写真は1組の様子です。)

  • 9/30(火) 4年生 算数 がい数

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    4年生

    4年2組の算数の様子です。

    「一万の位までの概数にしましょう」の問題に取り組んでいました。

  • 9/30(火) 2年生 国語「ことこ」

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    2年生

    2年2組の国語では、「ことばあそびをしよう」のページに掲載されている谷川俊太郎さんの詩「ことこ」を前に出て音読していました。

  • 9/29(月) 6年生 外国語 英語で会話を楽しもう!

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    6年生

    6年1組の外国語の様子です。

    夏休みの楽しかった思い出を英語でスピーチし、NSの先生からの質問にも英語でこたえていました。

    英語を聴く・話す力が伸びてきています。

  • 9/29(月) 1年生 音楽 鍵盤ハーモニカの練習

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    1年生

    1年1組の音楽では、鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。

    スピードアップして演奏することも楽しんでいました。