DSCF4306.JPG

堺市立東浅香山小学校

「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~

  • 6月30日 交流タイム2

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校行事・紹介

    10〜18班の様子です。
    ジェスチャーゲームや宝さがし,なんでもバスケットなどの遊びを,6年生がやさしく教えたりリードしたりしながら楽しみました。

  • 6月30日 交流タイム1

    公開日
    2022/06/30
    更新日
    2022/06/30

    学校行事・紹介

    1時間目,交流タイムがありました。
    1〜9班の様子です。
    6年生が考えた,絵しりとりや新聞じゃんけん,ビンゴゲームなどを,みんなで楽しみました。

  • 6月29日 委員会活動2

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    学校行事・紹介

    どの委員会も学校のみんなが過ごしやすくするために,暑い中ですが,頑張って取り組んでいました。

  • 6月29日 委員会活動1

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    学校行事・紹介

    6時間目,5年生6年生の児童による委員会活動がありました。
    この1か月の反省や今後の取り組みなどを話し合ったり,それぞれの委員会での活動をしたりしました。

  • 6月29日 2年 体育

    公開日
    2022/06/29
    更新日
    2022/06/29

    2年生

    初めてのプールでした。
    水の中でダンスをしたり、鬼ごっこをしたりとみんな存分にプールを楽しんでいました。

  • 6月28日 1年 図工「やぶいたかたちからうまれたよ」

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    1年生

    紙を手で破いてみると,いろいろな形に見えました。
    バナナ,ちょうちょ・・・
    いろいろな形を組み合わせました。
    ちぎってはって,楽しく活動できました。

  • 6月28日 5年 臨海学校 ゴールの会

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    5年生

    学校への帰りのバスの中で、アニメの映画を流してもらっていましたが、ぐっすり眠っている子も多くいました。
    学校に到着して、最後のゴールの会です。たくさんの子どもたちが、二日間の感想を伝えてくれました。「助け合いながら 仲間とのきずなを深めよう! アミーゴ」の目標も、子どもたち一人ひとりがいろいろな場面で達成したことと思います。深めたきずなを、これからの学校生活で、さらに深めてほしいですね。

    保護者のみなさま、お迎えいただきありがとうございました。子どもたちから、いろいろ土産話を聞いていただけたらと思います。今回の臨海学校でも、子どもたちを支えていただき、ありがとうございました。

  • 6月28日 5年 臨海学校 閉校式

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    5年生

    いよいよ海洋センターとお別れする時間になりました。二日間、いろいろな体験をすることができました。スタッフのみなさん、食堂のみなさん、たくさんの人に感謝して、閉校式を行いました。

    バスに乗り込んで、東浅香山小学校へ向かいます。

  • 6月28日 5年 臨海学校 昼食

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    5年生

    海洋センター、最後の昼食は、カレーです。疲れた体に、嬉しい香りと味がしみ入ります。二日間、美味しいご飯をありがとうございました。みんなで心を込めてあいさつしました。
    「ごちそうさまでした!」

  • 6月28日 5年 臨海学校 カッターボート(2)

    公開日
    2022/06/28
    更新日
    2022/06/28

    5年生

    ?OPヨットやいかだでは来ることができなかった海の場所。ドキドキワクワクする気持ちと、はたして岸に帰れるのかしら…というドキドキも感じつつ、みんなでがんばりました。