堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
-
5月31日 6年 ハッピづくり
- 公開日
- 2022/05/31
- 更新日
- 2022/05/31
6年生
ハッピの裏に名前の一文字を入れています。文字を切り取って,白色のフラッグカラーで色を付けています。
-
5月31日 6年 旗づくり
- 公開日
- 2022/05/31
- 更新日
- 2022/05/31
6年生
コツコツと旗づくりをしてきてくれた実行委員さん,旗が完成しましたね。時間を見つけて作成してくれてありがとう。
-
5月31日 6年 家庭科
- 公開日
- 2022/05/31
- 更新日
- 2022/05/31
6年生
家庭科ではエプロン制作を頑張っています。ミシンとアイロンを上手く使って取り組んでいます。
-
5月31日 6年 社会
- 公開日
- 2022/05/31
- 更新日
- 2022/05/31
6年生
「わたしたちの願いと政治のはたらき」のテストをしました。
-
5月30日 6年 体育
- 公開日
- 2022/05/31
- 更新日
- 2022/05/31
6年生
はっぴを身にまとい,各クラスのダンスを見てアドバイスし合いました。外では,初めて裸足になって踊る練習をしました。
-
5月30日 1年 図工
- 公開日
- 2022/05/30
- 更新日
- 2022/05/30
1年生
はとぶえの絵をかきました。
テーマは先生です。
なかなかリアルにかいてくれました。
-
5月30日 2年 ダンス練習
- 公開日
- 2022/05/30
- 更新日
- 2022/05/30
2年生
振り付けをしっかり覚え、元気いっぱい踊っています。
見ているこちらも元気をもらえます! -
5月30日 今日の給食
- 公開日
- 2022/05/30
- 更新日
- 2022/05/30
今日の給食
5月30日の給食は「ジャージャー丼、牛乳、にらたまスープ」でした。
にらたまスープは、野菜のにらと卵が入ったスープです。
にらは、ビタミンAやビタミンEなどの栄養のほか、独特の香りのもとになる「アリシン」という成分も豊富です。アリシンは疲れをとり、食欲を出してくれます。
暑くなってきたこの時期にぴったりの献立ですね。
-
5月27日 1年 体育
- 公開日
- 2022/05/27
- 更新日
- 2022/05/27
1年生
ダンスの振りも覚えてきました。
手具をくるくる回したり,投げてキャッチしたり,
うまくできるように一生懸命練習しています。 -
5月27日 今日の給食
- 公開日
- 2022/05/27
- 更新日
- 2022/05/27
今日の給食
5月27日の給食は「ごはん、牛乳、呉汁、小松菜とひじきの炒め煮、厚揚げのしょうが焼き」でした。
今日は和食の献立でした。ひじき、厚揚げが苦手な児童もいて、いつもより残食は多めでした。苦手な食べ物も少しずつ食べ慣れていってほしいと思います。