堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
-
10/31(金) 6年生 外国語 I want ~.
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
6年生
6年2組の外国語では、Listeningに取り組んでいました。
I want ~. のフレーズをしっかりと聞き取っていました。
6年生では3組がインフルエンザを含む体調不良者が多く、11月4日までの学級閉鎖となりました。
他クラス、他学年の人も体調管理に努めてください。
-
10/31(金) 3年生 図工 トントンコロコロゲーム
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
3年生
3年1組の図工の様子です。
トントンコロコロゲームが仕上がってきているようです。安全に気をつけながら金づちを用いていました。
-
10/31(金)2年生 図工「虫と一緒に遊んだよ!」
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
2年生
2年生が取り組んでいる、虫と自分たちを描いた絵が仕上がってきました。
楽しそうにいきいきと取り組む姿が見られました。
-
10/31(金) 5年生 国語「固有種が教えてくれること」
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
5年1組の国語の様子です。
「固有種が教えてくれること」の学習で、「文章の構成から筆者の考えをとらえよう」をめあてに、班で学びを交流していました。
-
10/31(金) 5年生 算数 分数と小数の混じった加減計算
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
5年3組の算数では、分数と小数が混じった計算問題に取り組んでいました。
通分や約分がしっかりとできていました。
-
10/31(金) 4年生 国語 「秋」をテーマにした詩
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
4年生
4年1組では、「秋」をテーマに、詩人になった子どもたちが作品作りに取り組んでいました。
「ハロウィン」や「さんま」「月見」「栗」などを題材にユニークな詩が続々と仕上がっていました。
-
10/31(金) 1年生 校外学習へ出発しました!
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
1年生
少雨でしたが、1年生は天王寺動物園への校外学習へ出発しました。
「雨の日の動物の様子が見られるね!」とポジティブに考えてレインコートを着て元気よく出発しました。
動物園では雨がやみ、動物の様子をしっかり観察しているようです。
-
10/30(木) 5年生 算数 時間の分数表示
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
5年生
5年1組の算数では、時間を分数で表すことを学習していました。
-
10/30(木) 3年生 体育 ハードル走
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
3年生
3年3組が運動場でハードル走に取り組んでいました。
リズムよく走り超える楽しさを心地よさを感じながら、ハードルの感覚を調整するなど意欲的に取り組んでいました。
-
10/30(木) なかよし学級「なかよしタイム」
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
なかよし
今日の「なかよしタイム」では、いくつかのグループに分かれてゲームや制作活動に取り組み、楽しい時間を過ごしました。
高学年の子が1、2年生に優しく声をかけたり、お手伝いしたりする姿が見られました。