堺市立東浅香山小学校

「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~

6年生

  • 11/17(月) 6年生 修学旅行に向けて

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    6年生

    6年3組では、11月26日(水)~27日(木)の修学旅行に向けて、しおりを確認したり、荷物につけるリボンに名前を書いたりしていました。

    修学旅行に向けて、持ち物の準備だけでなく、自分自身の体調もしっかり整えてくださいね。

  • 11/17(金) 6年生 図工「金属と木でチャレンジ」

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    6年生

    6年2組の図工では、「金属と木でチャレンジ」という教材で、自分の自由な発想で作品を作っていました。

    その中で、これまでに学習してきたのこぎりやくぎ打ちなどの作業に取り組んでいました。

  • 11/13(木) 6年生 家庭科「栄養バランスを考えて献立を立てよう」

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    6年生

    6年2組の家庭科では「家庭科かるた」を楽しんでいました。

    「栄養バランスを考えて献立を立てよう」をめあてに学習をすすめたうえで、食材の特徴をとらえたかるたを楽しみながら学びを深めていました。」

  • 11/12(水) 6年生 理科 火山灰について

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    6年生

    6年1組の理科では、火山灰の観察をしていました。

    顕微鏡を用いて小さな粒をじっくり観察し、記録していました。

  • 11/11(火) 3・6年生 レベルアップランニング

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    6年生

     12月のゴーゴーランニングに向けて,朝のかけ足(レベルアップランニング)が始まりました。5分間を同じペースで走れるように,自分のペースを見つけて頑張っていきましょう!

  • 11/10 (月) 6年生 かけ足

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    6年生

     12月のゴーゴーランニングに向けて,体育の授業でもかけ足活動が始まりました。明日からは,朝のかけ足(レベルアップランニング)も始まります。本番に向けて,しっかり体力づくりを頑張ってほしいと思います。

  • 11/7(金) 6年生 修学旅行に向けて

    公開日
    2025/11/07
    更新日
    2025/11/07

    6年生

     修学旅行に向けて,児童の実行委員会が発足しました。主な仕事は,式典の司会進行です。出発式・解散式や朝のあいさつなどで言う言葉を自分で考えました。

  • 11/5(水) 6年生 理科 化石について

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    6年生

    6年1組の理科では、「化石」について発表ノートにまとめていました。

  • 11/4(火) 6年生 理科 大地のつくりと変化

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    6年生

    6年1組の理科の様子です。

    「どのようにして、れき・砂・どろの地層ができるのか」という問いについて、予想をたて堆積モデルを用いて実験していました。(写真は実験結果をまとめている様子です。)

  • 10/31(金) 6年生 外国語 I want ~.

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    6年生

    6年2組の外国語では、Listeningに取り組んでいました。

    I  want   ~. のフレーズをしっかりと聞き取っていました。


    6年生では3組がインフルエンザを含む体調不良者が多く、11月4日までの学級閉鎖となりました。

    他クラス、他学年の人も体調管理に努めてください。