堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
5年生
-
9/22(月) 5年生 学習参観ありがとうございました。
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
5年生
6校時めは、5年生の学習参観でした。
1組は、家庭科室でこれまでの学習をいかしたミシン実習に取り組みました。2組は外国語の授業で、「3ヒントクイズを発表しよう」をめあてに英語で簡単なヒントを出すクイズを発表していました。3組は、国語科「説得力のある意見を伝え合おう」をめあてに、「住むならいなか?都会?」をテーマに討論に取り組みました。
たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
-
9/22(月) 5年生 音楽「ずっと…!」
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
5年生
5年1組の音楽の様子です。
11月7日(金)に予定されている連合音楽会で歌唱する合唱「ずっと…!」の練習に取り組んでいました。
当日は、東浅香山小学校の代表としてフェニーチェ堺という大舞台で合唱します。素敵な歌声を響かせてくれることを期待しています。
+1
-
9/19(金) 5年生 国語「たずねびと」
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
5年生
5年1組の国語の様子です。
物語文「たずねびと」を読み、変化した自分の気持ちや考えについてまとめることをめあてに、学習に取り組んでいました。
-
9/17(水) 5年生 家庭科 ミシンで縫う!!
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
5年生
5年3組の家庭科の様子です。
今日からミシンに糸を入れて、実際に縫う練習にとりかかりました。
ミシン針に糸を通すのが難しくて苦戦していましたが、無事に糸が通ると練習布を縫っていきました。
+1
-
9/16(火) 5年生 保健「危険の予測」
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
5年生
5年3組の保健の様子です。
教科書の挿絵を見ながら予測される危険について話し合っていました。
-
9/12(金) 5年生 体育 マット運動
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
5年生
5年1組の体育の様子です。
体育館で側方倒立回転の技の練習に取り組んでいました。
タブレットで動きを撮影し、アドバイスをしあっていました。
+3
-
9/12(木) 5年生 算数 4と6の公倍数
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
5年生
5年1組の算数では公倍数の学習に取り組んでいました。
「数直線をつかわないで公倍数をみつける方法をかんがえよう」をめあてに、自分一人でじっくり考えたり、友だちと交流しながら考えたりしていました。
+2
-
9/11(木) 5年生 音楽 情熱大陸
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
5年生
5年3組の音楽では、「情熱大陸」の合奏練習に取り組んでいました。
-
9/10(水) 5年生 国語「文章に説得力をもたせるには」
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
5年生
5年3組の国語の様子では、説得力のある意見文の構成について考える学習に取り組んでいました。
「毎日を安全にすごすための方法」をテーマに、「主張」「根拠」「予想される反論」…などを考えていました。説得力のある文章の特徴について理解を深めてほしいと思います。
+1
-
9/9(火) 5年生 音楽 連合音楽会に向けて
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
5年生
5年生は11月にフェニーチェ堺で実施される「第75回堺市立小学校連合音楽会」に本校代表として出場します。
5年1組の音楽では、その際に披露する合唱の練習に取り組んでいました。全身から声を出す姿がとても素敵でした。
+1