堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
4年生
-
8/25(月) 4年生 2学期スタート!
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
4年生
(1組)夏休み中にがんばって取り組んだ宿題や自主学習、作品などを丁寧に提出していました。
(2組)夏休みの思い出を文章で書いていました。旅行のこと、映画を見たこと、友だちが増えたこと…素敵な思い出がいっぱいです。
(3組)給食当番を決めていました。教室後方には、貯金箱などの作品が並べられていました。
+1
-
7/18(金) 4年生 1学期の最終日
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
4年生
4年生の1学期最終日の様子です。
感謝の気持ちをもって、担任の先生から一人ひとり通知表を受け取りました。
-
7/17(木) 4年生 国語「4年1組のくらしを新聞で伝えよう」
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
4年生
4年1組では新聞づくりに取り組んでいました。
新聞は多くの情報を伝達・受信する手段として昔から重宝されています。今回は自分たちのクラスのことでテーマを決め記事を書いていました。
新聞の仕上がりが楽しみです。
-
7/17(木) 4年生 算数 そろばん名人になろう!
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
4年生
4年2組では、そろばん名人をめざして、そろばんを用いて計算問題に取り組んでいました。
-
7/17(木) 4年生 「この人はだれでしょう」クイズ
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
4年生
4年3組では、友だちが書いた好きなものなどを本人以外が読み上げ、その人物が誰なのかを推理するクイズを楽しんでいました。
「私の好きなものは○○です。今、○○にはまっています。」などと読みあげられると一斉に手が挙がっていました。
-
7/16(水) 4年生 算数「そろばん」
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/17
4年生
4年2組の算数では、そろばんを使った計算を確認していました。
+2
-
7/15(火) 4年生 道徳科「このままにしていたら」
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
4年生
4年1組の道徳科の様子です。
教材文「このままにしていたら」の学習で、みんなが生活する場所で気を付けなければならないことや、きまりがある理由などについて活発に意見交流していました。
-
7/15(火) 4年生 音楽 ソーラン節(ロック調)
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
4年生
4年2組の音楽の様子です。
クラスみんなで「ソーラン節(ロック調)」の合奏練習に取り組んでいました。
また、今日の給食時には、4年2組のみんなによるリコーダー奏「ルパン3世のテーマ」が流され、絶賛されていました。
-
7/14(月) 4年生 理科 方位磁針の使い方
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
4年生
4年1組の理科の様子です。
月や星の動きについて学習している4年生。今日は方位磁針の使い方を確認していました。
+1
-
7/10(木) 4年生 理科 月の位置
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
4年生
4年1組の理科の様子です。
「月も太陽と同じように時刻とともに位置が変わるのだろうか」の問いについて、これまで学習したことを思い出しながら考えていました。