堺市立東浅香山小学校

「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~

3年生

  • 10/1(水) 3年生 理科「かげと太陽」

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    3年生

    3年生の理科では「かげと太陽」の学習を進めています。

    今日は遮光板を用いて、太陽の観察をしていました。(写真は3組の様子です。)

  • 9/30(火) 3年生 理科「かげと太陽」

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    3年生

    3年3組の理科の様子です。

    「かげと太陽」の学習で、運動場に出てグループで協力して星の形の影を作っていました。

  • 9/29(月) 3年3組 教育実習生による国語の授業

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    3年生

    3年3組では、教育実習生による国語の授業が行われていました。

    「修飾語を使って書こう」の学習で、「分かりやすい文にするためにどうしたらいいか考えよう」をめあてに取り組んでいました。

  • 9/26(金) 3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」

    公開日
    2025/09/26
    更新日
    2025/09/26

    3年生

    3年1組の国語の様子です。

    「ちいちゃんのかげおくり」を読み進め、場面ごとのできごとやちいちゃんのまわりから失われていったものについて考えました。

  • 9/25(木) 3年生 体育 パスゴールラグビー

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    3年生

    3年3組の体育の様子です。

    タグをつけて、チームでパスをつなげながらゴールをめざしていました。

  • 9/24(水) 3年生 国語 漢字の小テスト

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    3年生

    3年1組でも漢字の小テストに取り組んでいました。

    3年生は1年間で200字の漢字を学習します。

  • 9/22(月) 3年生 学習参観ありがとうございました。

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    3年生

     今日の5校時は、3年生の学習参観でした。

     1組と2組は、教室で「相手の気持ちがわかるためにはどんなくふうがあるのだろう」について考えを交流する様子をご覧いただきました。3組は、音楽室での音楽家の授業の様子を参観していただきました。3年生から学習の始まったリコーダーの演奏風景もご覧いただきました。

     授業後の学年懇談会では、スマートフォンやネットの適切な利用やお願いについてお話させていただきました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

  • 9/22(月) 3年生 算数 10倍した数

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    3年生

    3年3組の算数の様子です。

    25を10倍した数について、ノートをテレビ画面に映しながら自分の考えを説明していました。

  • 9/19(金) 3年生 校外学習④

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    3年生

    今日は天気に恵まれ、楽しい校外学習になったと思います。

    本日はありがとうございました。

  • 9/19(金) 3年生 校外学習③

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    3年生

    午後はシマノ自転車博物館で見学させていただきました!

    自転車の歴史と堺の歴史を同時に学んだり、珍しい自転車、様々な体験もできました^^

    みんな楽しそうに過ごしていました^ - ^