堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
3年生
-
5/16(金) 3年生 体育大会に向けて はためく旗の音
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
3年生
3年生の団体演技の練習では、フラッグがはためく音がとても力強くなっています。
運動場では、徒競走をしていました。
+3
-
5/16(金) 3年生 道徳科「日曜日の公園で」
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
3年生
3年1組の道徳科の様子です。
「日曜日の公園で」という教材文を読み、登場人物の気持ちに寄り添ったり、自分に置き換えて想像する中で、「相互理解・寛容」について考えていました。
-
5/15(木) 3年生 体育大会に向けて…
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
3年生
3年生は1・2校時に練習に取り組んでいました。
団体演技では2つの音楽に合わせてフラッグダンスをします。いきいきと旗を振っていました。
+4
-
5/14(水) 3年生 体育大会に向けて フラッグダンス
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
3年生
3年生の体育大会団体演技では、フラッグを用います。
今日は、曲に合わせてフラッグを風になびかせながら練習に取り組んでいました。
休み時間の教室では、自主練に取り組む子たちもいましたよ。(自主練は13日の3年1組の様子です。)
+2
-
5/9(金) 3年生 体育 体育大会に向けて「カーブを走ろう!」
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
3年生
3年3組の体育の様子です。
体育大会の徒競走では、3年生からカーブのあるトラック部分を走るので、その練習をしていました。
+1
-
5/8(木) 3年生 体育大会に向けて
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
3年生
3年2組では、子どもたちが新聞紙を細長く丸めていました。
何に使うの?と問うと、「体育大会!」と返っていました。体育大会の団体演技で使うのでしょうか!?ゆるゆるにならないよう、きっちりと丸めるようがんばっていました。
-
5/8(木) 3年生 体育 走の運動遊び
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
3年生
3年3組の体育の様子です。
ちょうど横向きのギャロップの動きに取り組んでいるところでした。
-
5/7(水) 3年生 理科 アゲハのたまごだ!!
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
3年生
3年2組の理科の様子です。
アゲハのたまごを興味深く見ていました。
-
5/7(水) 3年生 国語 新出漢字の学習
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
3年生
3年1組の国語の様子です。
新出漢字の学習で、空書きをしてからドリルに丁寧に書きこんでいました。
+1
-
5/2(金) 3年生 国語 国語辞典を使おう
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
3年生
3年1組の国語の様子です。
「国語辞典を使おう」の学習では、①国語辞典の使い方を知ること、②言葉の意味や用い方、漢字表記の仕方を知りたい時などに自分で国語辞典を使って調べることができる力を身につけることをめざします。