DSCF4306.JPG

堺市立東浅香山小学校

「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~

3年生

  • 4/30(水) 3年生 理科 たねのかんさつ

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    3年生

    3年2組の理科の様子です。

    専科指導の先生による授業で、ひまわりとホウセンカの種の観察をしました。次の理科の時間には、その種を植木鉢に植える予定です。

  • 4/28(月) 3年生 算数 時こくと時間のもとめ方

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    3年生

    3年3組の算数の様子です。

    2年生で学習した「時刻」と「時間」について、さらに考えを深める問題に取り組んでいました。

  • 4/28(月) 3年生 社会科 学校のまわりの様子

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    3年生

    3年2組の社会科の様子です。

    3年生は、先週の金曜日、学校の周辺の様子を探検に行きました。その様子を表すため、方位磁針を用いて八方位について学習していました。

  • 4/24(木) 3年生 道徳 あいさつ名人

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    3年生

    3年1組の道徳科の授業の様子です。

    教材文「あいさつ名人」から、「本当のあいさつ名人になるには、どんなことが大切なのだろうか」ということについて考えていました。

  • 4/23(水) 3年生 国語「春風をたどって」

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    3年生

    3年1組の国語では、「春風をたどって」を読み、主人公ルウの気持ちの変容を感じ取っていました。

  • 4/22(火) 3年生 学習参観 社会科 地図記号

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    3年生

    3年生になって初めての学習参観では、3年生からの教科である社会科の様子をみていただきました。

    社会科では自分たちの住んでいる堺市のことを学習しますが、今日は地図記号について確認していました。

  • 4/22(火) 3年生 国語「春風をたどって」

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    3年生

    3年3組の国語の様子です。

    「春風をたどって」を読み、主人公ルウの気持ちの変化を文章中の言葉から考えていました。

  • 4/22(火) 3年生 書写 毛筆「土」

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    3年生

    3年1組の書写の様子です。

    毛筆で「土」の文字を書く課題に取り組んでいました。

  • 4/21(月) 3年生 全員で「新・堺っ子体操」

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    3年生

    4月21日(月)の5校時、3年生の学年体育の様子です。

    学年全員での「新・堺っ子体操」の練習で、しっかりと体を動かしていい汗を流し、その後は、学年全員で「貨物列車」を楽しんでいました。

  • 4/21(月) 3年生 外国語活動 NSの先生とおしゃべりしよう!

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    3年生

    3年1組の外国語活動の様子です。

    今日はNSの先生と初めて一緒の授業です。先生の自己紹介を聞いたり、質問したいことを尋ねたりして、英語の表現に親しんでいました。