堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
1年生
-
10/1(水) 1年生 図工「シャツをかんせいさせよう!」
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
1年生
1年1組の図工の様子です。
先日作ったシャツの生地を加工し、シャツに仕上げるようです。
-
9/30(火) 1年生 学習参観ありがとうございました。
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
1年生
本日の5校時めは、1年生の学習参観で、3クラスとも算数の「どちらがおおい」の学習の様子をご覧いただきました。
水を形状の異なる容器に入れて、どちらが多く水が入るか予想を立ててみました。自分の考えを友だちと交流する場面もありました。
たくさんの保護者の方がご参観くださり、ありがとうございました。
また、今日は、近くの東浅香山こども園の先生方も幼保小連携の一環としてご参観に来校してくださっていました。卒園した子どもたちの成長した姿に喜んでくださるとともに、ICTの活用や意見の交流場面などにも関心を寄せてくださいました。
-
9/29(月) 1年生 音楽 鍵盤ハーモニカの練習
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
1年生
1年1組の音楽では、鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。
スピードアップして演奏することも楽しんでいました。
-
9/26(金) 1年2組 国語「うみのかくれんぼ」
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
1年生
1年2組の国語の様子です。
「うみのかくれんぼ」を読み、「はまぐり・たこ・もずくしょいの3つのいきものをくらべよう」をめあてに学習に取り組んでいました。
今日は教育センターの専門指導員の先生がご参観くださり、指導助言をいただきました。
-
9/25(木) 1年生 生活科 すなばとなかよくなろう
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
1年生
1年2組の子どもたちが砂場で泥んこ遊びを楽しんでいました。
友だちと声を掛け合いながら、想像力を膨らませて積極的に活動していました。
-
9/24(水) 1年生 国語 うみのかくれんぼずかん
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
1年生
1年1組の国語の様子です。
学習してきた「うみのかくれんぼ」の図鑑づくりに取り組んでいました。
「なにが」「どこに」「どのようにして」かくれているのかしっかり読み取ることができていました。
-
9/22(月) 1年生 体育 走の運動あそび
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
1年生
今日は秋を感じる気候となり、運動場での体育が制約なくできるようになりました。
1年3組の体育では、フープを用いた走の運動遊びに取り組んでいました。
-
9/19(金) 1年生 図工「自分だけのシャツをつくろう!」
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
1年生
1年1組の図工では、自分だけのシャツを作るために、オリジナルの模様を描いていました。
縞模様や動物柄などをカラフルに描き、すてきなシャツが仕上がりそうです。
+1
-
9/19(金) 1年生 算数 3つのかずの計算
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
1年生
1年3組の算数の様子です。
6-4+4というような3つの数の計算問題に取り組んでいました。
-
9/17(水) 1年生 漢字学習
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
1年生
1年2組の国語の様子です。
漢字ドリルをつかって新出漢字の学習に取り組んでいました。
1年生で学習する漢字は80字です。一字一字しっかり覚えていきましょう。