堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
1年生
-
9/3(水) 1年生 国語「やくそく」
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
1年生
1年1組の国語では、物語文「やくそく」の学習に取り組んでいました。
1場面でのあおむしの気持ちを想像していました。
-
9/3(水) 1年生 生活科 すなばでしたいことは?
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
1年生
1年2組の生活科の様子です。
砂場でやってみたい活動を考えていました。幼稚園やこども園での活動を思い出しながらイラストに描き表していました。
-
9/2(火) 1年生 算数 10より大きいかず
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
1年1組の算数の様子です。
10より大きい数を数える学習活動で、10のまとまりに着目していました。
-
9/2(火) 1年生 国語「やくそく」
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
1年生
1年3組の国語の様子です。
物語文「やくそく」の学習では、「だれが」「なにをしたのか」「なにを言ったのか」、そして「どうなったのか」を読み取り、大まかな内容を捉える力をつけていきます。
ノートの使い方をききながら、登場人物や場所などについて書いていました。
-
9/1(月) 1年生 係活動
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
1年生
1年1組では、先週に決めた係活動のメンバー表を作成していました。
自分の係のお仕事に責任をもって取り組んでくださいね。
-
8/28(木) 1年生 図工「なつやすみのおもいで」
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生
1年2組の図工では、粘土で夏休みに楽しかったことを表現していました。
花火やバーベキュー、海、動物園、かき氷、遊園地、おいしかったおすしやピザ…いろいろな夏の思い出を粘土で表していました。
+1
-
8/28(木) 1年生 音楽 鍵盤ハーモニカの練習
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
1年生
1年1組の音楽の様子です。
鍵盤ハーモニカでドレミ♪の練習をしていました。
-
8/27(水) 1年生 算数 わかりやすくせいりしよう
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
1年生
1年1組の算数では、さかなつりの結果をわかりやすく整理する方法を考えていました。
積極的に挙手する子がたくさんいました。
-
8/26(火) 1年生 道徳「いきているって」
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
1年生
1年1組の道徳の様子です。
今日は「いきているって」という教材での学習です。まずは、自分自身が「いきている」と実感する時について意見を交流していました。
-
8/26(火) 1年生 算数 わかりやすくせいりしよう
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
1年生
1年3組の算数の様子です。
「わかりやすくせいりしよう」をめあてに、ものの個数を種類ごとに分類整理する学習に取り組んでいました。