DSCF4306.JPG

堺市立東浅香山小学校

「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~

1年生

  • 7/14(月) 1年生 図工 粘土でスィーツパーティー!!

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    1年生

    1年2組の図工では、「スィーツパーティーをしよう!!」ということで、粘土でケーキやクレープ、ドーナツなど甘いお菓子を作っていました。

    どれもとてもおいしそうに仕上がりました。

  • 7/14(月) 1年生 国語「おむすびころりん」

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    1年生

    1年1組の国語の様子です。

    「おむすびころりん」の音読発表会に向けて、グループで役割を決めて練習していました。

  • 7/9(水) 1年生 国語「はをへを つかおう」

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    1年生

    1年3組の国語では、「は」「を」「へ」を使い、文を作っていました。

  • 7/8(火) 1年生 図工 粘土でつくったあさがお

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    1年生

    1年2組の図工の様子です。

    粘土で「あさがお」の作品をつくり、みんなで鑑賞会をしていました。

    友だちの作品のよいところを発表し合いました。

  • 7/7(月) 1年生 音楽 鍵盤ハーモニカの練習

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    1年生

    1年1組の音楽の様子です。

    リズム打ちをしてから、鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。

    強弱をつけたり、音の長さを変化させたりしながら練習していました。

  • 7/7(月) 1年生 体育 水泳授業

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    1年生

    2・3校時に1年生の水泳授業がありました。

    今日はとても暑さが厳しく、気温と水温そして子どもたちの体調の観察をしっかり行いながら安全に留意しての実施です。

    子どもたちは元気いっぱいに水の感触を楽しんでいました。

  • 7/4(金) 1年生 図工 折り紙かざり

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    1年生

    1年1組の子どもたちが折り紙を折り重ねて、はさみでちょきちょきといろいろな形を切り抜き、すてきな模様の折り紙を作りました。

    その作品の中からお気に入りを3つ選び、画用紙に貼り作品に仕上げます。色合いや形の組み合わせを考えながら3つを選んでいました。

  • 7/3(木) 1年生 国語 「おおきなかぶ」の音読

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    1年生

    1年1組の国語の様子です。

    学習に取り組んでいる「おおきなかぶ」の物語文を各自で音読練習していました。

    「じょうずによめるねん!!」と得意気に教えてくれる子もいました。

    学習の終盤には、音読劇を予定しているとのこと…楽しみですね。

  • 7/2(水) 1年生 算数 どちらがながい

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    1年生

    1年3組の算数の様子です。

    身の回りにあるものの長さを比べる方法をあれこれ考えていました。

  • 7/1(火) 1年生 生活科 あさがおの観察

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    1年生

    1年2組の子どもたちが、生活科で育てているあさがおの観察をしていました。

    毎日お水をしっかりあげてお世話しているのでたくさんの花が咲いているようです。花、茎、葉の様子を見て、触れて観察しました。

    今日からの個人懇談会で、保護者の方に持ち帰りをお願いしております。よろしくお願いいたします。

    ご家庭でも水やりや観察を続けましょうね。