堺市立東浅香山小学校
「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~
1年生
-
5/23(金) 1年生 体育大会に向けて…ダンシング玉入れ♪
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
1年生
1年生が団体競技「ダンシング玉入れ」の練習をしていました。
音楽がなっている間はかわいく踊り、音楽が止むと玉入れをがんばる…という流れなのですが、とってもかわいいダンスですのでご期待ください。
+5
-
5/23(金) 1年生 体育大会に向けて「わたしはここでがんばるよ!」
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
1年生
今日、子どもたちは各学年の学年だより「体育大会号」と当日保護者の方に着用いただく保護者用リボンを持ち帰っています。ご確認をお願いいたします。
写真は1年3組の様子ですが、学年だよりの体育大会の隊形のイラストに自分の場所を〇で囲ったり、しるしをつけたりしていました。おうちの方に、「ここで踊るよ!」「ここに並ぶよ!」と伝えてくださいね。
-
5/23(金) 1年生 算数 なんばんめ
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
1年生
1年1組の算数の様子です。
動物が描かれたイラストを見て、「なんばんめ」について学習していました。
+1
-
5/22(木) 1年生 国語「はなのみち」
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
1年生
1年生の国語では、物語「はなのみち」の学習を進めています。
写真は2組と3組の様子です。4つの場面で構成されている物語を読み、くまさんが何をしたのか場面の様子や物語の大まかな内容を捉え、物語の学習の楽しさを感じてほしいものです。
+2
-
5/21(水) 1年生 体育大会に向けて…キラキラ棒を持って…
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
1年生
今日、1年生は体育大会当日と同じキラキラ棒を手にもって、団体演技の練習に取り組みました。
キラキラ光る笑顔でがんばっていました。
+5
-
5/20(火) 1年生 体育大会に向けて…
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
1年生
1年生の体育大会団体演技の練習風景です。
動きも隊形移動もよく覚えていて、曲に合わせてしっかりと体を動かしていました。
-
5/13(火) 1年生 はじめての体育大会に向けて…
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
1年生
5月31日(土)に予定している体育大会に向けて、1年生が学年全体で練習に取り組んでいました。
小学校で初めての体育大会の団体演技では、テンポのよい曲に合わせて体を動かします。先生のお話と音楽をよくきいて、楽しそうにダンスの練習をしていました。
+1
-
5/12(月) 1年生 音楽 セブンステップス♪
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
1年生
1年1組の音楽の様子です。
「ともだちとたのしくおどろう!」をめあてに、「セブンステップス」という英語の歌に合わせてリズムをとり体を動かしていました。
-
5/9(金) 1年生 生活科 あさがおの種を植えよう!
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
1年生
1年3組の生活科の学習では、あさがおの種を植える活動に取り組んでいました。
土を鉢に入れ、そっと均していました。
「芽がでますように」「きれいな花がさきますように」…願いを込めながら育ててくださいね。
+1
-
5/7(水) 1年生 体育 固定遊具を使った運動遊び
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
1年生
1年2組の体育の様子です。
運動場の遊具にのぼりおりし、遊具の安全な使い方を確認しながら運動遊びを楽しんでいました。