堺市立東浅香山小学校

「一人ひとりが かがやく学校づくり」~よく考え 協力して やりぬく子~

学校行事・紹介

  • 11/17(月) テレビ朝礼・堺市幼小中美術展表彰

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校行事・紹介

    今日のテレビ朝礼の校長先生のキーワードは「やればできる」と「正しいことをしよう」でした。

    土曜日に行われた校区の「ふれあい親子防災フェスティバル」で昨年よりゴミの散らかりが少なくなったことなどのみんなの行動から、「やればできる」その力を多方面で活かして、学校生活のさまざまな場面で、これまでお家の人からも教えてもらっている「正しいこと」をしていってほしいとの話がありました。

    マナーやルールを守る・友だちにいやな言葉を言わない・暴力や危険なことはしない・安全な通学路を通る…などの正しいことを続けてください。

    また、11月15日(土)まで堺市立文化館で開催されていた「幼小中美術展」の表彰も行いました。

  • 11/13(木) 1・5年生 レベルアップランニング

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    学校行事・紹介

    今朝は1年生と5年生がレベルアップランニングに取り組みました。

    5分間を自分のペースでしっかりと走りました。ゴーゴーランニングに向けて、健康・安全に気をつけながら取り組みましょう。

  • 11/12(水) 休み時間の様子

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    学校行事・紹介

    休み時間の様子です。

    ゴーゴーランニングに向けて運動場を周回している子もいました。

  • 11/10(月) テレビ朝礼

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    学校行事・紹介

     今日のテレビ朝礼での校長先生の話では、まず、11月7日に実施された連合音楽会での5年生の素晴らしい歌声について報告がありました。

     その後、「きまりを守る」ことや「注意をきこう」ということが伝えられました。また、今週の土曜日に予定されている地域行事「ふれあい親子防災フェスティバル」では、ルールやマナーを守って楽しむよう話がありました。

     今日は、シマノ自転車博物館の「子ども絵画コンクール」と堺市農業協同組合の「夏休み児童作品コンクール」の入賞者への表彰も行われました。

  • 11/5(水) 研究授業事後討議会

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    学校行事・紹介

     本校では、「思考力・判断力・表現力を育てる~主体的に考えや思いを伝え合える学習集団の育成を通して~」という研究主題にもとづき、各学年による研究授業を年間6回行い、事前と事後の討議会を実施しています。

     本日の事後討議会では、2年2組の研究授業を通して、教員間で活発な意見交流がなされました。今後の教科指導にいかしてまいりたいと思います。

  • 10/27(月) 全校朝礼「連合運動会表彰式」

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    学校行事・紹介

    月曜日の朝、全校児童が体育館に集まり朝礼を行いました。

    10月15日(水)に実施された「第74回堺市立小学校連合運動会」の表彰式です。

    当日までの練習で素晴らしい姿をたくさん見せてくれましたが、当日は全員がさらに精いっぱいの力を出し、互いに励まし合い、多くの表彰状とともに帰校しました。

    綱引きでは、AとB両グループともに3位となる快挙で、6年生全員に賞状がおくられます。また、50メートルハードル走で、その日の最高記録を出した本校児童に立派な表彰状が渡されました。


    校長先生からはキーワードとして再度「自律」という言葉が紹介され、6年生の自律ある姿を他学年もお手本にしてほしいと話がありました。注意を受けたときに「自分だけじゃない」という人がいますが、まずは自己をしっかり振り返り、改善すべきところは改善できる人であってほしいと思います。


  • 10/22(水) スリッパをそろえよう!!

    公開日
    2025/10/22
    更新日
    2025/10/22

    学校行事・紹介

    南館3階のトイレのスリッパの様子です。

    「はきものをそろえると心もそろう」とよく言われます。スリッパを揃えるという行動から気持ちを整え、落ち着いた学校生活を送りましょう。

  • 10/20(月) テレビ朝礼「きまりを守る」

    公開日
    2025/10/20
    更新日
    2025/10/20

    学校行事・紹介

    今朝のテレビ朝礼での校長先生のキーワードは「きまりを守る」。

    帽子をかぶる。名札をつける。あいさつをする。廊下は歩く。…学校のきまりはみんなの安心と安全を保つためにあります。お互いに安心して学校生活を送り、学習に集中してほしいと思います。

    美化委員会からは、掃除の「もくもくフェア」の活動紹介がありました。ごみを残さず、掃除用具を大切に、後片付けもしっかりと掃除をしましょう。

  • 10/14(火) 連合運動会 壮行会

    公開日
    2025/10/14
    更新日
    2025/10/14

    学校行事・紹介

    明日、6年生が金岡公園陸上競技場で堺市立小学校連合運動会に出場します。

    今日は、全校児童が体育館に集まり壮行会を行いました。

    東浅香山小学校の代表として、精いっぱいの力を出してきてほしいと思います。


  • 10/13(月) 第51回堺市民オリンピック

    公開日
    2025/10/13
    更新日
    2025/10/13

    学校行事・紹介

     本日、堺市金岡公園陸上競技場にて「第51回堺市民オリンピック」が開催され、本校の6年生6名が校区の代表として100メートル走と4×100メートルリレーに出場しました。

     校長、教頭、6年担任が応援する中、校区の代表として堂々とした走りを見せてくれました。

     明後日、6年生全員が参加する「堺市立小学校連合運動会」での活躍も楽しみです。


     本日は、地域の皆様に大変お世話になり、ありがとうございました。