堺市立東浅香山小学校

9月11日 今日の給食

公開日
2020/09/11
更新日
2020/09/11

今日の給食

今日の給食は「ごはん,牛乳,塩焼き鳥,卯の花,味噌汁」でした。
「卯の花」とは「おから」のことです。
白い「おから」が,小さく白い植物の卯の花に似ていることから,そう呼ばれるようになったそうです。
「おから」は大豆からできているので,魚や肉に負けないたんぱく質をたくさん含んでいます。
さらに,食物繊維もたっぷり含んでいて体によい食べ物です。
給食の「卯の花」は食べやすい大きさに切った具材を炒めて,削り節でとった出汁と干しシイタケの出汁を加えてしっかり煮て仕上げました。
焦げやすいので,つきっきりで丁寧に混ぜて作りました。
「卯の花」を食べなれない子どもは,1口食べて,もう1口食べて「うん,おいしい!」と。「卯の花」が好きでしっかり食べる子どもも「おいしいわ!」と。
子どもたちの「おいしい!」顔が満足そうです。