堺市立東浅香山小学校

6月15日(月)からの本格的な学校再開に向けて

公開日
2020/06/13
更新日
2020/06/13

お知らせ

保護者のみなさま

 6月15日(月)から、学校が本格的に再開され、東浅香山小学校のみなさんが同じ時間に集うようになります。そこで、児童のみなさんが安心して学校生活を過ごすことができるように、学校では今までにはなかった新しいルールも考えています。

 本日は、本格的な学校再開を前に、「マスク」についての新しいルール等について、お伝えさせていただきます。

 「学校内ではマスクをつける」ということは、これからも変わらないルールですが、これからだんだんと暑くなってくる中でマスクを着けたままでいると熱中症を引き起こす危険もあります。ですので、場合によってはマスクを外すことがあります。
 給食の時以外に、運動など体を動かして「暑い・息苦しい」と感じる時(体育の授業、休み時間に運動場で遊ぶ時、登下校の時)にも、熱中症を防ぐために、マスクは外すことができるようにします。

 マスクを外す際には、そのマスクを清潔に保つために、袋や布等に入れる・はさむなどして、なおすように指導しますので、ご準備いただきますようお願いいたします(袋や布には必ず児童の名前を書いてください)。

 また、教室やろうかでマスクを外した時には、以下の3つのルールを設けます。
 (1)マスクは内側にたたんで、袋に入れましょう。
 (2)人との距離をとりましょう。
 (3)おしゃべりはやめましょう。

 これらのルールを守って、これからの学校生活を送ってほしいと思っています。
 保護者のみなさま、ご理解、ご協力をお願いいたします。