登校日(5/26・27・28)の各学年の持ち物について
- 公開日
- 2020/05/25
- 更新日
- 2020/05/25
お知らせ
保護者の皆様
登校日(5/26・27・28)に、全学年共通の持ち物とは別に、各学年で持ってくる必要のある物をこちらでお伝えします。ご確認いただき、ご準備ください。
【全学年共通の持ち物】
・健康観察カード・筆記用具・上ぐつ・水筒・連絡帳・ハンカチ・ティッシュ・マスク(予備のマスクも)・連絡ファイル・「本校ホームページ写真掲載のアンケート」の同意書・「家庭におけるインターネット通信環境についてのアンケート」の回答・PTA口数申込書(提出されていない方)
・5月25日までの学習課題
【1年生】
1年生は集団下校をしますので、リボンのついた「ランドセル」で登校してください。また、「国語の教科書」と「算数の教科書」、「お道具箱の中身」(学年通信参照)も持たせてください。あと、先週配付した「5月26日からの新しい課題」も持ってきてください(していなくても、途中でもかまいません)。詳しくは先週の登校日に配った学年通信をご覧ください。
【2年生】
「お道具箱」を持ってきてください。また、「朝顔の支柱」がある人は、持ってきてください。
【3年生】
「お道具箱」と「5月26日からの新しい課題」も持ってきてください(していなくても、途中でもかまいません)。
※昨日(24日)、ホームページにアップさせていただいた時に、「お道具箱」が抜けておりました。申し訳ありません。付け加えましたので、「お道具箱」も持たせてください。
【4年生】
版画をするので、汚れてもいい服で登校してください。「5月26日からの新しい課題」も持ってきてください(していなくても、途中でもかまいません)。
【5年生】
「漢字ドリル」と「漢字学習ノート」、「三角定規セット」、「分度器」、「自主学習ノート」を持ってきてください。(※休校中に自主学習に取り組んでいる子は、チェックをしたいと思います)
【6年生】
「コンパス」、「三角定規」、「分度器」、「お道具箱」、「絵の具セット」、「体育館シューズ」と、「5月26日からの新しい課題」も持ってきてください(していなくても、途中でもかまいません)。