堺市立福泉小学校
-
5年生身体計測と保健指導(性教育)
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
保健室より
+1
5年生は身体測定の機会を使って、宿泊学習前の性教育をしました。
男女に分けて初経・精通指導をしましたが、お互いの内容を学びあえるようにして
お互いに思いやりを持って成長していけるようにしました。
男女ともに持ち帰るパンフレットなど用意しました。
ご家庭での性教育にご活用いただければと思います。
女の子の試供品は、宿泊学習の準備物のひとつにしてくださいね。
-
6年生 算数
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
6年
縮尺の学習をしています。単位をそろえて比べると、何分の1になっているのかわかりますね。
-
9月1日(月)今日の給食
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
給食・食育
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・みそ汁
・鮭の風味焼き
・大豆の磯煮
でした。
-
5年生 理科
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
5年
へちまの雄花と雌花のつくりを観察し、違いを探しました。
-
いずみ学級 図画工作
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
いずみ学級
+1
昨日、途中まで作り上げていた作品が完成しました。とても綺麗です。
-
8月29日(金)今日の給食
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
給食・食育
今日の献立は
・コッペパン
・牛乳
・メネストロン
・ポヨ・アラ・ブラサ
でした。
今日は万博こんだて「ペルー」の日で、ペルーの食文化・料理などを紹介しました。
メネストロンはイタリアのミネストローネが元になった料理で、トマトのかわりにほうれん草とバジルのペーストが入ったスープです。
ポヨ・アラ・ブラサは鶏肉にたれや香辛料をかけて焼く料理です。
-
8月28日(木)今日の給食
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
給食・食育
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・みそ汁
・さばのしょうが煮
・小松菜のおひたし
でした。
小松菜のおひたしは、鍋でゆでるのではなく、「スチームコンベクションオーブン」というオーブンで、蒸し焼きにして作ります。
2学期からこのオーブンが新しくなりました。
前のものより大きくなって、一度に調理できる量が増えました。
-
4年生 理科
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
4年
手を使って天体の位置を知る方法を確認しています。高さを知るのに有効です。
-
2年生 道徳
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
2年
いいこと、わるいこと、考えることって大切ですね。
-
3年生 国語
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
3年
ローマ字の学習をしています。児童用端末の入力に使ったり、外国語で使ったり。しっかりと覚えてほしいです。