12月8日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2022/12/08
- 更新日
- 2022/12/08
学校から
今日の献立は,ごはん,ごもくじる,小松菜と大阪白菜の炒め煮,さばの塩焼き,牛乳でした。
なにわの伝統野菜とは,おおむね100年前から大阪府内で栽培されてきた野菜のことを言います。「大阪しろ菜」もなにわの伝統野菜のひとつです。
大阪しろ菜は江戸時代から栽培が始まり,大阪市内の天満橋付近で栽培が盛んだったため,「天満菜」とも呼ばれます。
学校から
今日の献立は,ごはん,ごもくじる,小松菜と大阪白菜の炒め煮,さばの塩焼き,牛乳でした。
なにわの伝統野菜とは,おおむね100年前から大阪府内で栽培されてきた野菜のことを言います。「大阪しろ菜」もなにわの伝統野菜のひとつです。
大阪しろ菜は江戸時代から栽培が始まり,大阪市内の天満橋付近で栽培が盛んだったため,「天満菜」とも呼ばれます。
校報「福泉上」
各種相談窓口のご案内
1年学年だより
2年学年だより
3年学年だより
5年学年だより
6年学年だより
学校からのお知らせ
2025年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |