児童の外出自粛および地域での遊び方について
- 公開日
- 2020/04/24
- 更新日
- 2020/04/24
学校から
平素は本校教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。
現在,国より「緊急事態宣言」が出されています。
気晴らしに公園などでジョギング等をすることは推奨されてはいますが,最近 地域の方々や西警察署より,子どもの屋外での遊び方についてご意見をいただいております。
学校では,これらの遊び方について子どもたちには注意喚起をおこなってきましたが,保護者の皆様におかれましても,今一度,感染症予防や安全を考え,屋外での遊び方についてご注意くださいますようお願いいたします。
1.道路(公道)では,迷惑な遊び方(ボール遊び・Jボード・スケボー・鬼ごっこ等)はしません。
2.通行人の迷惑です。道幅いっぱいに広がって遊びません。他の人の敷地などに入って,遊びません。
3.公園でのルールを守って遊びます。(公園内で自転車の乗り回し・石投げ・ごみを散らかす等は禁止です。)
4.交通ルールを守ります。飛び出しや自転車の二人乗りをしません。
本校教職員も巡回指導・見守りを強化していく予定です。
また,この時期は,感染防止のため,児童の外出をできるだけ自粛していただくようお願いします。