堺市立鳳南小学校
-
6年 にんげん学習交流会 2
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
6年
+2
第二部は,中学校でみんなが安心して生活するためにどうすればいいのかを班で話し合いました。それぞれの意見を一つにまとめ,画用紙に書きました。
-
6年 にんげん学習交流会 1
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
6年
+2
にんげん学習交流会がありました。鳳小学校で,鳳小学校の6年生と交流してきました。初めに,学校の紹介を実行委員の人たちが行ってくれました。各グループに分かれてまずは,自己紹介や自分のいいところを話して,交流しました。
-
2年生読み聞かせ
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
校長室から
昨日,読み聞かせ会の皆様にお越しいただき,2年生教室で読み聞かせをしていただきました。
いつも子どもたちの気持ちに寄り添い,やさしい語り口で読み聞かせをしてくださいます。おかげで子どもたちは穏やかな気持ちで学校生活を始めることができます。
たのしい時間をありがとうございました。
1組「めっきらもっきらどおんどん」
2組「たべられたやまんば」
3組「やさいのはな なんのはな?」
4組「つめのくに」
5組「おせんべいのまらそんたいかい」
+2
-
6年 土曜参観
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
6年
+2
土曜参観では,耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ について,困難さを抱えているウィリアムの生き方や,ウィリアムを支える周りの人の声掛けから,どのように自分自身が生きていくかについて学びました。
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
給食
いんげんまめは「ポークビーンズ」に,キャベツは「ツナとキャベツのソテー」に入っていました。
-
11月5日 今日の給食
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
給食
献立は「ミニコッペパン,牛乳、ポークビーンズ,ツナとキャベツのソテー,コーンブレッド」でした。コーンブレッドは,堺市と姉妹都市のアメリカ,バークレー市の家庭料理です。とうもろこしの粉をつかってつくるパンのようなものです。
-
感謝状をお渡ししました
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/05
保健室から
学校歯科医の堀野 慎也先生へ、学校長より勤続10年の感謝状をお渡ししました。
堀野先生には、歯科検診や歯科指導等、児童の歯科保健について丁寧にご指導いただいています。
この日も3年生を対象に歯科指導をしていただきました。
これからもよろしくお願いいたします。
-
4年 土曜参観「顔の見えないコミュニケーションについて」
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/01
4年
+2
土曜参観にお越しいただき,ありがとうございました。
4年生は情報モラルの授業をおこないました。
年齢的に携帯電話も持ち始めるこの時期,相手の顔が見えない状態でのコミュニケーションを取ることも多くなってきます。
今日の授業を終えて,適切なコミュニケーションを取ろうと意識する子が増えてくれることを期待しています。
ネットを介してのトラブルを未然に防ぐには,お家の方のご協力も欠かせません。
学校でも引き続き啓発を続けます。また,ご家庭でのルールの確認もよろしくお願いいたします。
-
土曜参観 道徳科 親切がいっぱい
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/01
3年
+1
3年生は,道徳科「親切がいっぱい」の学習をしました。
町中にいる親切な人を見つけ,親切な行いをするときに気を付けることについて考えることができました。
子どもたちは緊張しながらも,発表や自分の考えを書くことを頑張ることができました。
参観いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
-
土曜参観 はしのうえのおおかみ
- 公開日
- 2025/11/05
- 更新日
- 2025/11/01
1年
+1
たくさん人がいて,ドキドキのなか「はしのうえのおおかみ」を学習しました。