堺市立鳳南小学校

  • 4年生 図工「アートカード」

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    4年

    図工の教材、「アート・カード」を使って遊びました。

    遊びながら様々なアート作品に触れることができました。

  • 4年生読み聞かせ

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    校長室から

    昨日、読み聞かせ会の皆様には、4年生の教室で読み聞かせをしていただきました。読み聞かせ会の皆様の抑揚をつけた豊かな表現とページをめくるタイミングに子どもたちは物語に集中し、お話の世界に引き込まれていきます。とても楽しい時間でした。

    1組「ながぐつをはいたねこ」

    2組「どんぐりとやまねこ」

    3組「ルラルさんのたんじょうび」、「ちがうねん」

    4組「どすこいむしずもう」、「くろいマントのおじさん」、「ぼくの、ぼくの、ぼくのー!」

    5組「なんにもせんにん」

  • 2年 研究授業5

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    2年

    最後に子どもたちから出た考えです。

    筆算をして考える子、式を分けて考える子、(   )を使って順番を入れ替えて考える子など

    たくさん工夫をして考えることができました。

    それぞれの考えを次の学習に生かせるといいですね!

  • 2年 研究授業4

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    2年

    いろいろな考えが出た後、どの考えとどの考えが似ているのか、違うのかを考えました。

    そのあとに自分だったらどの考えを使いたいか自分で振り返りました。

    子どもたちからはぴったりや10のまとまりを使うと分かりやすく考えることができると意見が出ました。

  • 2年 研究授業3

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    2年

    自分で考えた後はクラスで考えを交流していきます。

    友だちが考えた方法をみんなで確かめていき、それぞれの考えのよさを見つけていきました。

    クラス全員が友だちから学んでいます!

  • 2年 研究授業2

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    2年

    そのあと自分で考える時間をとりました。

    ある人は見通しで出た筆算で考えたり、式を分けたり、(   )を使ったりするなど

    それぞれが工夫して考え、ノートに書くことができました。

    どの子も一生懸命ノートに考えを書こうとする姿がとてもすばらしいです。

    集中力がステキです。

  • 2年 研究授業1

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    2年

    今日ははじめに7人いて、つぎに14人きました。そのあと6人きました。最後に13人きました。という問題をみんなで考えていきました。

    式はすぐにたてることができました。

    さらに7+14+6+13の計算方法を分かりやすく考えました。

    筆算・(   )・言葉・式をわけるなども見通しがでました。

  • 4年生 理科

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    4年

    理科「とじこめた空気や水」の学習で、空気でっぽうを使った実験をしました!

    ポンッという音を立ててスポンジが飛び出しました。

    とじこめられた空気は押されると空気の体積が小さくなり、押すときには手ごたえが強くなることが分かりました。

    実験の後は誰が一番よく飛ぶか勝負もしました!


  • 9月の保健目標

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    保健室から

    保健委員会では、月ごとに担当を決めて、保健目標のポスター作成、テレビ朝礼での発表を行っています。

    9月の保健目標は、「けがを予防しよう」です。けがをしないようにするために、廊下を走らないこと、遊び方に気をつけることなど、担当の児童からお話がありました。

    保健室前の掲示物は、けがの手当てについてです。正しい手当ての方法を知り、生活に生かすことができたらいいですね。


  • 秋の七草「萩」

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    給食

    「萩の花」は、秋の七草の一つです。秋のお彼岸に食べられる「おはぎ」の名前は、おはぎの小豆の粒が、密集して咲く小さな萩の花に似ていることが由来しているそうです。