堺市立鳳南小学校
-
6年 図書委員会読み聞かせ
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
1年
図書委員会の6年生が読み聞かせにきてくれました。わんぱくだんシリーズから一冊
読んでくれました。読みながら、1年生の方を見るなど、さすが6年生です。またきてくれるのが楽しみですね。
-
6年 連合運動会練習
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
6年
+1
連合運動会まで1か月を切りました。それぞれの種目で練習に取り組んでいます。
-
4年生 理科
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
4年
理科「とじこめた空気や水」の学習です。
ふくろに空気をとじこめて、さわったり、おしたり、飛ばしたりしてみました!
これから空気の性質について考えていきましょう!
+3
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
給食
「パンプキンポタージュ」に使った北海道産のかぼちゃは、ほくほくして甘いかぼちゃでした。
-
9月19日 今日の給食
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
給食
献立は「ご飯、牛乳、パンプキンポタージュ、セルフチキンライス」でした。かぼちゃはカンボジアから日本に伝わったため「かぼちゃ」と呼ばれるようになったと言われています。「パンプキンってかぼちゃのことやで♪」と一年生。「パンと食べてもおいしいはずや♪」と教えてくれました。
-
3年生読み聞かせ
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
校長室から
今日の「読み聞かせ」は、3年生教室で行われました。
「読み聞かせ会」のみなさまの表現力豊かな読み聞かせに、子どもたちはを想像力を働かせながら、しっかりとお話を聞いています。
+1
-
2年生「食べ物の3つのはたらき」2組
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
給食
タブレットを使って、食べ物を3つのはたらきに分けています。「わかめが赤のグループに入るのを知りませんでした。」と、振り返りの発表も頑張りました。
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
給食
ちんげん菜とキャベツとにんにくは「八宝菜」に入っていました。
-
9月18日 今日の給食
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
給食
献立は「ご飯、牛乳、八宝菜、揚げギョーザ」でした。八宝菜は中国料理で、たくさんの食べ物が入った料理という意味です。11種類の食材がはいった八宝菜は、味よく彩りよく仕上がりました。
-
1年生 漢字学習
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年
2学期より漢字の学習がはじまりました。ノートの使い方もどんどん上達してきました。
これからも練習がんばりましょうね。