堺市立鳳南小学校
-
給食の食材
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
給食
「ミネストローネ」に香味野菜のセロリが入っていました。
-
9月5日 今日の給食
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
給食
献立は「おさつパン、牛乳、ミネストローネ、鶏肉のバーベキューソース」でした。ミネストローネはイタリアの具だくさんスープです。白いんげん豆やシェル形のマカロニがはいった食べ応えのあるスープでした。
-
2年生読み聞かせ
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
校長室から
+2
今日は、「読み聞かせ会」のみなさんが、2年生教室で、2学期はじめての読み聞かせを行ってくださいました。
子どもたちは、聞くことに集中し、絵を見て想像をふくらませていました。
1組 「パンどろぼう」
2組 「いもころがし」
3組 「よかったねネッドくん」
4組 「だるまちゃんとてんぐちゃん」
5組 「オニのサラリーマン」
-
GIGA開きをしました
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
1年
6年生が来てくれて、パソコンの開き方やパスワードの打ち方をマンツーマンで教えてくれました。
写真の撮り方も教えてもらいました。
-
ザリガニ!!
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
1年
2学期に入って、各教室に新しい仲間が増えました!
それぞれ名前をつけて、休み時間は大人気です。
1組 → ピピ・1くみザリガニ・トンくん ひまわり
2組 → ぴーちゃん・いっちゃん・ちっちゃん
3組 → ざりまるくん・あかざりくん・ちびざりがにくん
4組 → ザリーパー・ザリマックス・プリン・キーぼう
よーーーく観察しながら、絵も描いています。
①A4にえんぴつで、②A4にクレパスで、③B3にクレパスで、練習描きをしました。
このあと、4つ切り画用紙に大きく描いていきます。
どんな絵に仕上がるのか、楽しみです♪
+2
-
4年生 外国語
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
4年
NSの先生と時間の表現について学習しています。
-
4年生 習字
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
4年
習字で「はす」の字を書きました。
横の結びと縦の結びの部分に少し苦戦しながらも、丁寧に書いています。
-
2年 体育 マット運動
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/04
2年
体育のマット運動でゆりかごや動物歩きをしました。
みんな仲良く楽しんで運動することができました。
-
明治みるく教室
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/04
1年
明治の方にお越しいただき、「みるく教室」を開いていただきました。
授業では、乳牛の一生や酪農家の方の仕事についてお話を聞きました。
毎日給食で飲んでいる牛乳が、どのように作られているかを知り、子どもたちはとても興味深く学んでいました。
これからの学校生活でも、牛乳をより大切にいただけるきっかけになりました。
-
6年の学習
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/04
6年
理科では水溶液の実験をしています。この液体に溶けているのは何かな?調べるのが楽しい実験ですね!