堺市立鳳南小学校

  • 4年校外学習③

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    4年

    防災センターでは煙体験や消火体験をしました。

    実際に道具を使ったり,身をもって体験することで新しい発見があったようで,子どもたちは真剣に学習したことをメモしていました。

    本当に災害が起こった時に,自分の身を守れるのは自分。自分の大切な人を守るためにできることは何か…

    今日,感じたことを来週はみんなで共有して2学期以降の学習にいかしていこうと思います。

  • 4年校外学習④

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    4年

    クリーンセンターでは施設の説明を受けながら,たくさんのメモを取っていました。

    「家でごみの分別をしている人?」と問われると,ほとんどの子どもたちが手を挙げており,施設の方も感心されていました。

    クリーンセンターではごみに関する知識を使って「ごみモンスター」を倒すというアトラクションに挑戦しました。

    全問正解できて,大喜びの子どもたちでした。

    今日得た知識をこれからの生活にもいかしてほしいと思います。

  • 4年生 校外学習2

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    4年

  • 4年生 校外学習

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    4年

    4年生 校外学習

    防災センターとクリーンセンターに行きました。

    たくさんメモを取ってたくさん学んできました!

  • 給食掲示「今日は何かな?」

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    給食

    「今日の給食は何かな~?」「あ!この野菜…キャベツかなぁ」自分の食べる給食は気になりますよね♪

  • 1年 よみきかせ

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    1年

    朝の時間にPTAを中心としたボランティアグループの方に教室によみきかせに来ていただきました。

    本を読むのがどんどん楽しくなってきた1年生。しっかりとお話の世界に入り込むことができました。


  • 給食の食材

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    給食

    キャベツは「中華サラダ」に、白ねぎは小口切りにして「マーボー豆腐」に入れました。

  • 7月4日 今日の給食

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    給食

    献立は「ご飯、牛乳、マーボー豆腐、中華サラダ」でした。マーボー豆腐は、みそや豆板醤のピリッとした味が特徴で、ご飯によく合うおかずです。香りのよいごま油を入れて仕上げました。中華サラダは、酢の効いたドレッシングをかけて食べました。

  • 6年 理科

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    6年

    野生のメダカは何を食べているのだろうかという問いで学校にある亀池の水を顕微鏡を使って調べてみました。水中の小さな生物をたくさん見つけることができました。

  • 6年3組 インスタントラーメンについての授業

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    6年

    インスタントラーメンについて、給食の山田先生より授業をしてもらいました。インスタントラーメンをアレンジしてみる宿題が夏休みの宿題(自由課題)でありますので、ぜひ応募してみてください。プレゼントとして、1人一袋のインスタントラーメンも持って帰ってもらっています。ご確認ください。