堺市立鳳南小学校
保健室から
-
7月の保健目標・掲示物
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
保健室から
7月の保健目標は、「夏を健康にすごそう」です。
掲示物のテーマは熱中症です。めくってみると、熱中症にならないための生活や、熱中症の症状、対処法などが書かれています。
「はやね・はやおき・あさごはん」の規則正しい生活習慣で、暑い夏をのりきりましょう。帽子をかぶる、水分補給なども忘れずに!
-
プール衛生管理調査、ダニ検査
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
保健室から
7月1日、学校薬剤師の中垣先生にお越しいただき、プール衛生管理調査とダニ検査を実施していただきました。
安全にプールに入ることができるよう、ご指導いただきました。また、保健室のベッドと毛布のダニ検査も実施していただきました。結果は陰性でした。
今後も、安全に学校生活を送ることができるよう、良好な環境衛生の維持に努めていきます。
-
熱中症をふせぐンジャー
- 公開日
- 2025/06/18
- 更新日
- 2025/06/18
保健室から
保健室前に、熱中症予防レンジャーが登場しました。
それぞれ、熱中症をふせぐためのアドバイスが書かれています。
朝ごはんを食べていますか?好き嫌いなく食べていますか?
はやね・はやおきはできていますか?
しっかり水分補給していますか?
ぼうしをかぶっていますか?
暑さに負けないからだ作りをして、元気に過ごしましょう。
-
6月保健目標と掲示物
- 公開日
- 2025/06/11
- 更新日
- 2025/06/11
保健室から
6月の保健目標は、「歯を大切にしよう」です。
むし歯になりやすい場所やみがき残しが多い場所、むし歯をふせぐための生活習慣について説明しています。
プールに入るときの約束も掲示しており、足をとめてめくって読んでくれている子がたくさんいます。
毎月、健康に役立つ情報をお知らせするのでぜひ見てください。
-
眼科健康診断を実施しました
- 公開日
- 2025/06/11
- 更新日
- 2025/06/11
保健室から
5月23日(金)、26日(月)、6月6日(金)の3日間、眼科校医の入口先生にお越しいただき、眼科健康診断を実施しました。
1人ずつ丁寧にみていただきました。結果は、所見がある場合のみピンク色の用紙で順次お知らせしています。
-
歯科健康診断を実施しました
- 公開日
- 2025/06/11
- 更新日
- 2025/06/11
保健室から
6月10日(火)、学校歯科医の堀野先生と舩木先生にお越しいただき、歯科健康診断を実施しました。
歯のきれいな子が多いですねとほめていただきました。待ち時間の態度もとてもよかったです。
一生付き合う自分の歯、これからも大切にしてくださいね。
-
1年生保健教育
- 公開日
- 2025/06/11
- 更新日
- 2025/06/11
保健室から
1年生に、プライベートゾーンのお話をしました。
水着や下着で隠れる部分だけでなく、体すべてが大切であること、自分だけでなくお友だちの体も大切にしようということを勉強しました。
プライベートゾーンは「みない・みせない」「さわらない・さわらせない」というお約束を守って、仲よくすごしてほしいと思います。
-
生活リズムをととのえよう
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
保健室から
保健室前の掲示物は、保健目標にそって作成しています。
今月の保健目標は「生活リズムをととのえよう」です。
体育大会の練習が始まり、普段より疲れが出やすくなります。しっかり睡眠をとり、朝ごはんを食べて元気に登校してきてくださいね。
-
学校環境衛生検査(水質・給水施設)を実施しました
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
保健室から
学校薬剤師の中垣先生に、学校環境衛生検査の1つ、水質検査をしていただきました。
濁りや異臭、味の異常、残留塩素濃度を調べていただきました。
日常点検や清掃を行い、良好な環境の維持に努めるようご指導いただきました。
-
定期健康診断について
- 公開日
- 2025/05/09
- 更新日
- 2025/05/09
保健室から
保健室では、1学期、さまざまな健康診断を実施しています。
結果は、異常がみとめられた場合のみお知らせしています(歯科検診は全員)。
学校での健康診断はスクリーニングのため、受診された結果異常なしと診断されることもあります。
まだまだ健康診断が続きます。健康に学校生活を送ることができるよう、きちんと受けるようにしましょう。