堺市立鳳南小学校

給食

  • 給食の食材

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    給食

    いんげんまめは「ポークビーンズ」に,キャベツは「ツナとキャベツのソテー」に入っていました。

  • 11月5日 今日の給食

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    給食

    献立は「ミニコッペパン,牛乳、ポークビーンズ,ツナとキャベツのソテー,コーンブレッド」でした。コーンブレッドは,堺市と姉妹都市のアメリカ,バークレー市の家庭料理です。とうもろこしの粉をつかってつくるパンのようなものです。

  • 6年生「献立の立て方」

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    給食

    グループワークの様子です。栄養バランスの他に大切にすることはないか,工夫して献立を考えました。

  • 給食の食材

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    給食

    堺市産の小松菜は「みそ汁」に入れて食べました。

  • 10月31日 今日の給食

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    給食

    献立は「ご飯,みそ汁,さんまのかば焼き風,ひじきの甘煮」でした。さんまがおいしい季節ですね。給食では,油で揚げたさんまに甘ダレをかけてかば焼き風にして食べました。ご飯が進む魚のおかずです。

  • 3年生「すがたをかえる大豆」

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    給食

    給食場の隣の畑で育てていた大豆のさやをむいて中身を確かめました。さやの中から大豆を見つけて大喜びです。子どもたちは,枝豆が茶色くなって大豆になった様子をよく観察していました。班活動では「大豆はどのようにして姿をかえるのだろう」9個の大豆製品を観察して予想をたてました。

  • 給食の食材

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    給食

    緑豆春雨は「春雨スープ」に入っていました。ちんげん菜を入れて彩りよく仕上げました。

  • 10月30日 今日の給食

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    給食

    献立は「ご飯,牛乳、春雨スープ,スタミナ丼,ヨーグルト」でした。スープのうま味をたっぷり吸った春雨スープは人気です。しょうがのさわやかな風味が味をよくしました。

  • 給食の食材

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    給食

    しめじとえのきたけ・しいたけは「きのこスパゲティ」に入っていました。

  • 10月29日 今日の給食

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    給食

    献立は「ミニコッペパン,牛乳、きのこスパゲティ,ポテトサラダ」でした。スパゲティには,しいたけ,しめじ,えのきたけの3種類のきのこがはいっていました。「きのこは苦手だけど…食べてみたら食べれた♪」と4年生。「きのこは苦手…鼻をつまんで少し食べてみた♪」と2年生。秋においしい「きのこ」ですが,苦手な人は多いです。そこで,給食場でつくっている所を動画に撮って給食時間に見てもらいました。調理の様子はすごい迫力でしたね!