堺市立鳳南小学校

6年

  • 6年 理科

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    6年

    野生のメダカは何を食べているのだろうかという問いで学校にある亀池の水を顕微鏡を使って調べてみました。水中の小さな生物をたくさん見つけることができました。

  • 6年3組 インスタントラーメンについての授業

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    6年

    インスタントラーメンについて、給食の山田先生より授業をしてもらいました。インスタントラーメンをアレンジしてみる宿題が夏休みの宿題(自由課題)でありますので、ぜひ応募してみてください。プレゼントとして、1人一袋のインスタントラーメンも持って帰ってもらっています。ご確認ください。

  • 6年 読み聞かせ

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    6年

    「おれはいったいなんやねん」など2冊の絵本を読んでいただきました。

  • 読み聞かせ

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    6年

     6年生では、1学期最後の読み聞かせがありました。「七夕」の話を聞いて、7月に入ったことを改めて実感しました。

    夏休みも何か本を読む機会があるといいですね。


  • 理科「植物と養分」

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年

    理科の実験で、日光が当たった葉に、でんぷんができているのか調べました。

  • 国語「デジタル機器と私たち」

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年

    国語で、デジタル機器の使い方に。ついて提案する文章を書いています。

    この日は、文章の構成をグループで話し合いながら工夫しました。

  • 家庭科「インスタントラーメン」

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年

    山田先生が、インスタントラーメンの授業をしにきてくれました。

    成分表などを見て学んだあと、お土産に袋麺一人1つもらいました。

  • 6年 特別支援学級 啓発授業

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    6年

    ひまわり学級担任の先生が、ユニバーサルデザインに関するお話をわかりやすく説明してくれました。

    今回の気づきが、今後の生活に活かせられると素敵ですね!

  • 6年 参観日

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/26

    6年

    6年生は各クラス、担任の先生の教科での授業となりました。1組国語、2組算数、3組図工、4組国語、5組算数の学習です。図形や制作、読み取りなどそれぞれのクラスでみんな一生懸命取り組んでいました。


  • 6年 洗濯実習

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/20

    6年

    靴下を手洗いする洗濯実習を行いました。汚れにあった洗い方を工夫して洗うことができました。