堺市立鳳南小学校

4年

  • 4年 11月20日(木) 認知症キッズサポーター養成講座

    公開日
    2025/11/21
    更新日
    2025/11/20

    4年

    本日は地域の方たちのご協力のもと,認知症キッズサポーター養成講座を受けました。

    認知症があまり身近でない子どもたちも多かったですが,4人に1人は認知症予備軍とされているので

    これからも安心して地域で過ごしていくために,認知症についての正しい知識を身につけ,

    自分ができることを一人ひとりが心がけていくための有意義な時間になりました。

    認知症の方にかぎらず,「あたたかい声かけ」「心づかい」「思いやり」が大切だとふり返っている子どももいました。

    自分の大切な家族がもし認知症になったら…というような視点で講座を真剣に聞く子どもたちでした。

    また,お家でも話し合う時間をとっていただければと思います。

  • 4年 はじめての理科室での実験

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    4年

    4年生は初めて理科室で実験をしました。フラスコにとじこめた空気をあたためたり,冷やしたりすると空気の体積はどうなるのか?という問題を解決するために班で協力して実験をしました。

    初めて使う器具にとまどいながらも,目の前の事象に興味津々で前のめりな子どもたちでした。

    準備も後片付けも協力して実験を終えることができました。

  • 2年生と4年生 「なかよし交流会」

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    4年

    2年生と4年生でなかよし交流会を行いました!

    2年生に楽しんでもらえるよう4年生が遊びを企画しました。

    笑顔いっぱいの素敵な交流会になりました。

  • 4年生 算数「垂直・平行と四角形」

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/12

    4年

    垂直・平行について学んできたことをもとに,色んな四角形を仲間分けしました!

    「平行がある四角形があるよ」「この四角形形がなんか似てない?」など話し合いながら,グループに分かれて考えました。

  • 4年生 5年生 総合の学習

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    4年

    4年生は総合的な学習の時間に「防災」について学習しています。

    今日は学んだことを5年生に聞いてもらいました。

    昨年同じ学習をしてきている5年生に,よりよい発表にするためのアドバイスをしてもらいました。

    今後の発表に活かしていきたいです。5年生の皆さんありがとうございました!

  • 4年 土曜参観「顔の見えないコミュニケーションについて」

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/01

    4年

    土曜参観にお越しいただき,ありがとうございました。

    4年生は情報モラルの授業をおこないました。

    年齢的に携帯電話も持ち始めるこの時期,相手の顔が見えない状態でのコミュニケーションを取ることも多くなってきます。

    今日の授業を終えて,適切なコミュニケーションを取ろうと意識する子が増えてくれることを期待しています。

    ネットを介してのトラブルを未然に防ぐには,お家の方のご協力も欠かせません。

    学校でも引き続き啓発を続けます。また,ご家庭でのルールの確認もよろしくお願いいたします。

  • 4年生 CAPプログラム

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    4年

    お話を聞いたりロールプレイなどを通して,あらゆる暴力から自分を守るための行動や考え方を学びました。

    「相手の権利を取らないで,自分の”安心・自信・自由”の権利を守る。」ということが,子どもたちの心に残ったようです。

  • 4年生 CAPプログラム

    公開日
    2025/10/30
    更新日
    2025/10/30

    4年

    今日はCAPの方に来ていただいて,子ども達みんながもつ「安心」「自信」「自由」の権利についてたくさんお話をしていただきました。

    みんなが安心して過ごせるようみんなで考えました。

  • 4年生 ひまわり学級との交流会

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    4年

    体育館で4年生とひまわり学級の交流会を行いました。

    実行委員の子どもたちが中心となって,一緒に楽しめる遊びをしました。

    「猛獣狩り」「自己紹介なんでもバスケット「〇✖クイズ「じゃんけん大会」など様々な遊びをし,感想では「楽しかった!」という声がたくさん挙がりました。

  • 4年生 さつまいものお話

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    4年

    「さつまいも」のお話を給食の先生からしてもらいました。

    大きなさつまいもにみんなびっくり!

    さつまいも掘りの経験などを友達とお話し合い,さつまいもの育ち方などについて学びました。

    今日の給食も楽しみです!