堺市立鳳南小学校
4年
-
4年生 図工「アートカード」
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
4年
図工の教材、「アート・カード」を使って遊びました。
遊びながら様々なアート作品に触れることができました。
+2
-
4年生 理科
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
4年
理科「とじこめた空気や水」の学習で、空気でっぽうを使った実験をしました!
ポンッという音を立ててスポンジが飛び出しました。
とじこめられた空気は押されると空気の体積が小さくなり、押すときには手ごたえが強くなることが分かりました。
実験の後は誰が一番よく飛ぶか勝負もしました!
+1
-
4年生 理科
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
4年
理科「とじこめた空気や水」の学習です。
ふくろに空気をとじこめて、さわったり、おしたり、飛ばしたりしてみました!
これから空気の性質について考えていきましょう!
+3
-
4年生 国語「ごんぎつね」
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
4年
物語「ごんぎつね」の学習をしています。
“兵十のかげぼうしをふみふみ行きました。”・・・そんな場面のごんぎつねの気持ちをみんなで想像しました。
+1
-
9月 学年集会
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
4年
2学期初めての学年集会でした。
百マス作文の発表では「校則を1つ変えるなら何に変える」をクラス代表者が発表しました。
最後には、じゃんけん大会や都道府県クイズで楽しみました。
-
4年生 国語
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
4年
国語「パンフレットを読もう」の学習では、教科書に載っているパンフレットについて気づいたことを班で交流し発表しました。
読み手に伝えたいことを伝える工夫がたくさんあることに気づけました。
+5
-
4年生 外国語
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
4年
NSの先生と時間の表現について学習しています。
-
4年生 習字
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/05
4年
習字で「はす」の字を書きました。
横の結びと縦の結びの部分に少し苦戦しながらも、丁寧に書いています。
-
4年生 校外学習③
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/04
4年
ぶどう狩りが終わったらバスに乗り込んで大和川の河川敷へ。
実際の川の大きさ,広さを見て
社会で勉強した「人が付け替えたこと」のすごさを
改めて感じていた子どもたちでした。
どうやったら八か月でこんな川ができたのか
これからも大和川について学習していきましょう!
-
4年生 校外学習②
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/04
4年
+4
午前中は柏原市の田仲農園さんにぶどう狩りにいきました!
たくさんのぶどうを見て子ども達は驚きの声を上げていました。
ベリーAという品種のぶどうを班で選び、たくさんおいしくいただきました。