堺市立鳳南小学校
4年
-
4年 社会 大和川をつくってみよう
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/01
4年
社会科では「大和川がどのようにしてつけかえられたのか」を学習中です。
先日は昔の人がどのくらいの期間,どのような道具で,何人くらいで
つけかえをおこなったのか予想しました。
いろんな予想が出るたびに,「それはむずかしいやろ」「無理ちゃうか」
と友だちの意見に反応していました。
そして,今日は実際に土を掘り起こしてみました。
地面の土は硬くてなかなかシャベルが進まず子どもたちは悪戦苦闘。
それでも力を合わせると少しは掘ることができ,
時間をかけたり人数を増やせばできるかもしれない?
やっぱり人の力だけでつけかえは無理なのでは?
というような様子でした。
今後もさまざまな角度から大和川について考え,校外学習では実際の川を見ましょう!
-
4年生 図工
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/01
4年
図工「忘れられない気持ち」
体育大会の旗体操を思い出し、絵をかいています。
あの時の気持ちも思い出しますね。
-
4年生 各クラスの様子
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
4年
+2
各クラスの4時間目の様子です。どのクラスもしっかり学習しています。
1組 算数 「わり算の筆算」
2組 音楽 「2学期の見通し、歌」
3組 算数 「わり算の筆算」
4組 社会 「郷土をひらく」
5組 学活 「郊外学習に向けての話し合い」
-
4年生 2学期スタート!
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
4年
2学期がスタートしました!
さっそく校外学習と9月学年集会の実行委員が集まって活動をしています。
楽しく充実した2学期をみんなでつくっていきたいですね。
-
4年生 学年集会&クラスマッチ
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
4年
1学期最後の学年集会とクラスマッチをテレビ放送で行いました。
1学期をふり返り、みんなで夏休みの過ごし方について考えました。
また、そのあとはクラス対抗のゲームで盛り上がりました。
-
4年生 新聞づくり
- 公開日
- 2025/07/14
- 更新日
- 2025/07/14
4年
先日校外学習で防災センターへ行って学んだことを新聞にまとめています。
アンケートやインタビューをしたり、資料をつけたり、工夫が見られます!
-
平和学習
- 公開日
- 2025/07/09
- 更新日
- 2025/07/09
4年
平和学習の一環として、パネル「広島と長崎の記録」の見学をしました。
子どもたちは一枚一枚パネルをじっくりと眺めて、戦争の悲惨さや平和の大切さを感じ取っている様子でした。
-
4年研究授業
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
4年
外国語活動で,曜日を表す英語について学習しました。
たくさんの先生にインタビューをすることができました。
好きな曜日を質問したり,答えたりして学習に取り組みました。
子どもたちは、一生懸命考えて発表も積極的にしていました。 -
4年生 平和の学習
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
4年
今週は鳳南小学校「平和週間」です。
展示されている戦時中の写真を見て、平和について考えました。
-
4年生 給食の先生より
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/08
4年
給食の先生より、朝ご飯の大切さについてお話をしていただきました!
毎朝しっかり朝ご飯を食べて一日頑張りましょう!