堺市立鳳南小学校

1年

  • あさがお、たくさん咲きますように☆

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    1年

    あさがおの鉢の持ち帰り、ありがとうございました!

    いろんな色の花が咲いているでしょうか。


    今年も猛暑になりそうですが、水やりを朝夕して、長く楽しんでもらえたらと思います。

    押し花にしたり、色水遊びもいいですね!

    朝と夕方では、アサガオの様子も違います。

    今まではなかなか夕方以降は見ていなかったと思うので、ぜひ朝夕で見比べてみてください。


    秋が終わるころに、またお知らせをするので、鉢と支柱と種を持ってきてください。

    アサガオは抜いて、土は捨てずに入れておいてください。

    抜いたアサガオを束ねて、リースを作るのもいいですね!


    長い夏休みになりますが、元気に楽しくお過ごしください!

    2学期を楽しみにしています。



  • どろ遊び・シャボン玉!

    公開日
    2025/07/15
    更新日
    2025/07/15

    1年

    とても良い天気の中、どろ遊びとシャボン玉をしました。

    山やトンネルをつくったり、食べ物に見立ててみたりなどアイデアたくさん!

    様々な道具を使ってシャボン玉もし、とても楽しみました。

  • 平和学習「おこりじぞう」

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    1年

    今日は、平和学習をしました。

    「おこりじぞう」のDVDを視聴して、戦争や平和について学習しました。


  • 七夕ひまわり交流会

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/07

    1年

     ひまわり学級と1年生の交流会がありました。

    ひまわり学級の児童がきてくれ、歌をうたったり、七夕のお話を聞いたりしました。

    そのあとは、短冊にお願いごとを書きました。

  • 1年 よみきかせ

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    1年

    朝の時間にPTAを中心としたボランティアグループの方に教室によみきかせに来ていただきました。

    本を読むのがどんどん楽しくなってきた1年生。しっかりとお話の世界に入り込むことができました。


  • 今日の学習の様子

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    1年

    通常の学習に加え、水泳の学習や七夕の飾り作成など、たくさん頑張りました!

  • どちらが ながい

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    1年

    算数で「どちらが ながい」の学習が始まりました。


    先生が持っている2本の鉛筆を見て、「どっちが長いかな?」とみんなでよく見比べました。

    自分の考えが決まったら、「こっちが長いと思う!」という方の赤白帽子をかぶりました。

    意見が分かれ、考えながら楽しく学ぶことができました!

  • 読書カードに挑戦!

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/01

    1年

     図書の時間にはいつも読み聞かせをしてもらいます。

    今日は、読んでもらった本を読書カードに記入しました。

    これから、子どもたちは、自分が読んだ本を読書カードに記録していきます。

    1年生の間に何冊読めるかな?100冊めざして、たくさんの本に出会ってね。

  • 1年 水泳学習

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/06/30

    1年

    6月30日(月) 絶好のプール日和の中、水慣れ遊びを行いました。

    体育大会のダンスや動物になりきって、楽しく活動することができました。




  • おおきな かぶ

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    1年

    国語で、「おおきな かぶ」の音読劇をしています。

    みんなそれぞれ、自分の役の音読練習、頑張っていました!

    みんなで、「うんとこしょ どっこいしょ」!と元気いっぱいでした。