堺市立鳳南小学校
ひまわり学級
-
ひまわり終業式
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
ひまわり学級
それぞれ「1学期にがんばったこと」を発表した後,のびる子を受け取りました。
夏休みクイズも楽しみました。
2学期も元気に登校してくださいね。
-
1年生との交流会
- 公開日
- 2025/07/08
- 更新日
- 2025/07/07
ひまわり学級
今日は、1年生との交流会がありました。七夕の歌を歌ったり、紙芝居を見たり、
短冊に自分たちのお願い事を書いたりしました。
最後は自分のお願い事を発表し合い、笹にくくり付けました。
-
ひまわり カレンダー配り
- 公開日
- 2025/06/27
- 更新日
- 2025/06/27
ひまわり学級
ひまわり学級の図工の時間に作ったカレンダーを配りに行きました。
少し緊張しながら「ひまわりで作ったカレンダーです。使ってください。」
と言って手渡すことができました。
7月8月のカレンダーのテーマは花火。あっという間に季節は夏。
暑い日が続きますが,楽しい夏休みを思い浮かべながら,一学期のまとめの時期を乗り切ってほしいです。
-
夏野菜の収穫だよ
- 公開日
- 2025/06/16
- 更新日
- 2025/06/13
ひまわり学級
ひまわり学級のみんなで育てている
夏の野菜が実りました。収穫第一号は,
ピーマンとなすびでした。おいしそう!
-
ひまわり朝の会
- 公開日
- 2025/06/09
- 更新日
- 2025/06/09
ひまわり学級
6月9日(月)ひまわり朝の会では,「間違い探し」をしました。
始めは,テレビに映された2つの絵を見て,どこが間違えているのかみんなで答えていきました。
次に,A班とB班に分かれて,それぞれに配られた絵の特徴を別の班に口頭で伝え,間違いを見つけていく「協力間違い探し」をしました。
どの部分から伝えていくか,こんな形をしていると伝えてみるか,など,班ごとに話し合って進めることができていました。
-
ひまわり図工
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/27
ひまわり学級
ひまわり図工では、7・8月のひまわりカレンダー制作で、切り紙を使って花火を作っています。紙の切り方を工夫することで、それぞれ違った模様の花火が広がり、とてもきれいに仕上がりました。完成した作品は色とりどりで、まるで夜空に打ち上がった本物の花火のようです。
-
ひまわり 野菜の苗植え
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/16
ひまわり学級
夏野菜の苗を植えました。
みんな、優しく慎重に植えていました。
キュウリ、ミニトマト、ピーマン、シソ、ナス、たくさん実るように、お世話をしていきます。
-
朝の会 お箸の練習
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
ひまわり学級
朝の会では,割り箸を使ってお箸の使い方を練習しました。
丁寧におはじきをつかんで,並べることができていました。
-
朝の会 カプラで遊ぼう
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
ひまわり学級
今週は、朝の会でカプラに取り組みました。
みんな、慎重に指先を使って取り組んでいました。
-
今年度最後の自立活動です
- 公開日
- 2025/03/19
- 更新日
- 2025/03/19
ひまわり学級
今年度最後のひまわり朝の会をしました。
たくさん体を動かし、きれいな声で歌を歌いました。
後半は紙と爪楊枝でコマを作りました。一生懸命色を塗り、かわいいコマをたくさん作りました。
回る様子をとても楽しんで見ている姿が素敵でした。