堺市立家原寺小学校

7/19(金) オリンピックと虹いろの魚

公開日
2024/07/19
更新日
2024/07/19

校長室より

終業式でお話したことを紹介します。

夏休みで、楽しみにしていることがあります。
それは、オリンピックです。今年は、フランスのパリで行われます。日本では五輪と呼ばれることがあります。どうして五輪としたのかというと、オリンピックでは、6文字も使うから長いからだそうです。オリンピックのシンボルマークは5つの輪なので、五輪としました。昔の兵法書で五輪書というものがあったから、ちょうどよかったそうです。
(いいかんじですね)
私は、スポーツを観戦が好きです。
好きな理由はいろいろあるのですが、一番の理由は、感動するからです。
少しでも自分がよい戦果や成績をあげようと頑張っている姿を見ると自分も元気が出てきます。オリンピックでは日本の代表として出場している選手を応援していると自分がそこの一員になったようなわくわく感や、その選手がどのようにしてこれまで頑張ってきたのか、この日のために仕上げてきたのかということを想像できます。その人がどのようにして取り組んできたのか、どのような考えをもっているのか、競技をしているときどのように判断するのか、人の生き方を学ぶことができるような気がします。オリンピックは開会式は7月26日ですが、競技は24日から始まります。
パラリンピックもあります。楽しみにしてくださいね。

もう一つ話をします。
夏休みにどんなことをしようと考えていますか。
海に行きますか。山へ行きますか。
旅行に行きますか。思いっきりスポーツをしますか。
遊園地へ行きますか。それともテーマパークへ行きますか。
夏休みにしかできないことをしてみてください。
でも、いろんな楽しみ方を考えていると思いますが、宿題はがんばってください。
健康に留意してください。体調には十分気を付けて、規則正しい生活を送ってください。

そして、事故だけは気をつけてください。事故にまきこまれないようにもしてください。
みなさんの安全を願っています。
笑顔で元気で、2学期に会えることが校長先生からの願いです。

それでは、皆さん。いい夏休みを過ごしてください。
そして、皆さんの夏休みの思い出話を楽しみにしています。