堺市立家原寺小学校

3/3(月) ありがとうと当たり前♪

公開日
2025/03/03
更新日
2025/03/03

校長室より

見守り隊 感謝の会でお話したことを紹介します。 


見守り隊の皆様、本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

児童の皆さん、お手紙を書いてくれて、感謝の気持ちが伝わったと思います。

ありがとうの言葉をしっかりと、伝えることができましたね。

ところで,みなさん、ありがとうの反対語を知っていますか。

ありがとうというのは、有り難うと漢字で書きます。有ることが難しい。めったにない。という意味になります。そこから考えると、「当たり前」が反対語になります。

皆さんももちろん校長先生も同じですが、普段の生活の中で、人に何かをしてもらったときに、ありがとうの気持ちを言い忘れてしまうことがあるかもしれません。

皆さんも校長先生も、多くの人に支えてもらっているし、自分も多くの人を支えています。

自分が人に支えてもらった、助けてもらったときは、それを「当たり前」と思わず、感謝の気持ちを持ってほしいと思います。

そして、一言「ありがとう」「ありがとうございます」と言えるようになってもらえたらいいなと思います。

「ありがとう」は、伝える人も受け取る人も、優しい空気に包んでくれる言葉です。

みんなが優しい気持ちで「ありがとう」言い合えるようになればと思っています。