堺市立上野芝小学校

4年生 国語 「いろいろな意味を持つ言葉」

公開日
2025/09/17
更新日
2025/09/17

4年生



川崎洋さんの詩「とる」に出会い、一つの言葉にはいろいろな意味があることに気づいた子どもたち。
「すもうをとる」や「帽子をとる」を動作化することで、前後の言葉や文が表す状況によって意味が異なってくることを実感していました。
その後、国語辞典で「とる」を調べると、見出し語だけでも5つの「とる」が掲載されていました。

「とる」「かける」「あげる」など、同じ言葉でも異なる意味を持つ言葉で文を作り、クイズにしました。
クイズの答えが発表されると、「あー、なるほどねー!」「確かにそうだ!」など、言葉の持つ意味の豊かさを味わうことができました。