堺市立浜寺昭和小学校
うがい・手あらいを心がけて,健康にすごしましょう
5年生
-
5年生 国語
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/16
5年生
方言クイズをして、自分は方言派か共通語派かを意見を伝え合っていました。
-
5年生 理科
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/09
5年生
理科で流れる水のはたらきを調べました。
-
5年 総合
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
5年生
総合の学習です。調べた国々のことをより知ってもらうために、模型を作っているグループです。
ブラジルグループは紙粘土でアサイーづくり、フランスグループは段ボールやストローでルーブル美術館づくりをしています。
-
5年生
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
5年生
社会の授業です。「工業」のさかんな地域のついて学習しています。それぞれの特徴やちがい,関連性などを考えています。
-
5年生
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
5年生
国語の授業です。「今」の広島の描写から,「あの朝」の情景や「綾」の心情について話し合っています。
-
5年 図工
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
5年生
伝言板づくりの様子です。糸鋸で切ったり、やすりで磨いたりして、個性あふれる伝言板になりそうです。
-
2年生 国語
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/02
5年生
漢字の学習をしています。
係の子が前に出てくれてみんなで学習しています。
-
5年生
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
5年生
1組はわり算の商を分数で表す学習、2組は倍数・約数のテストをしています。
-
5年生
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
5年生
3組は家庭科で買い物について、4組は理科で花のつくりについて学習しています。
-
5年生 図工
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
5年生
糸のこぎりで木材をカットした後は色付けです。
にじまないように、絵の具の水の量を調整しています!
オリジナルの伝言板の完成まで後少しです。