堺市立浜寺昭和小学校

うがい・手あらいを心がけて,健康にすごしましょう

5年生

  • 5年生

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    5年生

    国語の授業です。「たずねびと」を読んで、感じたことや疑問に思ったことをタブレットにまとめています。

  • 5年 道徳

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/17

    5年生

    今日の道徳は「健太の役割」という題材です。委員会の取り組みとサッカーチームの取り組みが重なってしまったとき、何を大事に行動するといいのかをみんなで意見を出していました。

    5年生にもなると、登場人物と似たような状況になることも多いと思います。今日学んだことを普段の生活に生かしてほしいと思います。

  • 5年 総合

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    5年生

    学校内で万博を開こうと、グループに分かれて調べ学習をしています。世界の国々の○○について、みんなにわかりやすく伝えるために掲示物を作ったり、パワポで資料を作ったり、模型を作ったり・・・自分で課題を設定して取り組んでいます。

  • 5年生 算数

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    5年生

    教育実習の黒田先生が授業をしています。

    三角形の3つの角の大きさを集めると、180°になることを、三角形を実際に作ってたしかめました。

  • 5年生 図工

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/11

    5年生

    伝言板を作っています。

    デザインを考え、糸のこぎりを使って板を切っていきます。

  • 5年生 音楽

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/11

    5年生

    主旋律に合わせて和音がうつりかわるのを確認しています。

  • 5年 道徳

    公開日
    2025/09/10
    更新日
    2025/09/10

    5年生

    「友のしょうぞう画」という題材を通して、友だちを思う心について考えました。道徳はいろんな意見を出し合って、学びを深めていきます。

    たくさん意見を出し合って、自分になかった価値観を身につけたり、友だちの考えを認めたりする有意義な時間にしてもらいたいです。

  • 5年 理科

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    5年生

    花粉のはたらきについて学習しました。花粉の観察をしたり、実ができるために受粉が必要なのかを考えたりと植物の成長について学びを深めました。

  • 5年生 社会

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    5年生

    日本が外国から輸入する食料品や、食料品の国産・外国産の値段の資料を見て気付いたことをパソコンに書き込んでいます。1人で考えたり、グループで考えたり、自分たちに合った学び方で学習をすすめています。

  • 5年 総合

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    5年生

    一学期に学習した大阪関西万博の学習を発展させて、二学期から世界の○○について調べ始めました。

    グループでの活動なので、協力しながら楽しそうに調べていました。