救急の日
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
校長室
明日9月9日は、「救急の日」です。お家の人の体調が悪くなり苦しそうな時、あるいは友だちがひどいけがをした時、そんな時に近くに大人の人がいなくてあなたが救急車を呼ばなければいけないとなったら、何番に電話をすればいいか知っていますか?そう、119番です。119番に電話をするとまず初めに「119番です。火事ですか?救急ですか?」と電話の相手の人に聞かれます。実は、火事になって消防車を呼びたいときも119番なのです。救急車を呼びたいときは、落ち着いて「救急です。」と答えてください。その次に、「住所はどこですか」と聞かれますので救急車に来てほしい住所を伝えます。もし、住所がわからなければ、近くの建物や公園、交差点の名前など目印になるものを伝えてください。そして「どうしましたか?」と聞かれますので具合が悪くなったり、けがをした人の様子を伝えてください。皆さんの勇気ある行動で、だれかの命を救ったり、ケガをした人に早く手当をしてあげることができます。いざという時は119番で救急車を呼んでください。
ちなみに、事件や事故などで警察に電話をする時は110番です。どちらも覚えておきましょう。